Quantcast
Channel: AOLニュース
Viewing all 214 articles
Browse latest View live

白石隼也&鈴木亮平主演!壮絶サバイバルホラー実写映画『彼岸島 デラックス』のハァハァすぎるビジュアル&特報解禁!!

$
0
0


ベストセラーコミック「彼岸島」の実写映画作品が、関係者による数ヶ月に及ぶ大激論の末、『彼岸島 デラックス』という正式タイトルに決定し、2016年10月15日(土)に全国公開されることが決定、特報映像と第一弾ビジュアルが到着した。

https://youtu.be/JYdg4yXPpoE


原作「彼岸島」シリーズは吸血鬼に支配された孤島で仲間を救い、脱出を試みるサバイバル・ホラー。他に類を見ない特徴的な吸血鬼やモンスターが登場し、次から次へと襲いかかる先の読めない展開が幅広い年齢層への人気を呼んでおり、講談社「ヤングマガジン」にて連載14年目を迎えた現在も読者投票上位に常にランクインする大人気漫画だ。

本作『彼岸島 デラックス』はその名の通り、2013年に放映されたMBS・TBS系列での連続TVドラマ版「彼岸島」を格段にスケールアップさせ、この秋を代表するエンタテイメントとして、恐怖倍増、迫真のアクション、ド迫力の映像、すべてにこだわり抜いて、デラックスに映画化される。主人公・宮本兄弟は、ドラマ版から引き続き、人気俳優の二人、白石隼也と鈴木亮平がW主演で続投。


映画版の本作で描かれる物語は、原作中盤での大きなターニングポイントである宮本明(白石隼也)、宮本篤(鈴木亮平)の兄弟対決。第一弾ビジュアルで示唆されるように、血を分けた兄弟が闘うことになる理由が明らかになる!二人の壮絶なアクションシーンにご期待あれ。


「彼岸島」シリーズの映像化において最大の難所は、「邪鬼」(おに)と呼ばれる巨大モンスターの表現だ。本作では、表情や筋肉の動きなど細部の細部までこだわり抜いた最新のCG技術により、原作で人気の邪鬼たちがド迫力のスケールで再現されている。ちなみに特報映像に一瞬登場するのは「姫」と呼ばれる、シリーズの中でも人気の高い邪鬼だ!

この秋、老若男女を恐怖と興奮の坩堝に落とし込む映画『彼岸島 デラックス』。シリーズ最強にして最恐の「彼岸島」がここに誕生する。漫画「彼岸島」と言えば、登場人物の息づかいを表現した、原作に1万回以上登場する擬音「ハァハァ」。第一弾ビジュアルに散りばめられた「ハァ」や「ハッ」「ハー」の数々は、映画版ビジュアルのために、原作者・松本光司氏によって描き下ろされたもの。劇場で「ハァハァ」すること間違いなし!『彼岸島 デラックス』今後の展開にご注目あれ。

『彼岸島 デラックス』は10月15日(土)新宿ピカデリー他にて全国ロードショー

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

今年公開の実写邦画でナンバーワンヒット!小栗旬主演『信長協奏曲』BD&DVDがついに発売されるでござる!

$
0
0

2016年公開の実写邦画でナンバーワンのヒットを記録(2016年5月19日現在で)、興収45億円を突破した大ヒット映画『信長協奏曲』が7月20日(水)、BD&DVDで発売決定。この祝砲を受け、主人公の高校生と織田信長を演じた小栗旬のコメントが到着したでござる!


高校生サブローと織田信長の一人二役を演じ分けた小栗さんは、「一家に1枚」とズバリのメッセージで始め、「その時代に思いを馳せる。それこそ、タイムスリップするしか本当を知ることが出来ない時を想像し、家族皆で日本人の歴史を語らってみる。そんなことが起きてくれる入口になってくれるかも? なファンタジー。是非」とのコメントを寄せた。


『信長協奏曲』には小栗さんを筆頭に、柴咲コウ、向井理、山田孝之という日本のエンターテインメント界を牽引する豪華なキャスト陣が集結したことでも話題に。老若男女、幅広い層の視聴者に支持されて高視聴率を記録したドラマ版を経て、待望の劇場版では、 あの本能寺を物語の舞台に、最終章を迎える"サブロー信長"の命運も高い関心を集めた。


また、「スペシャル・エディション」には幻の未公開映像をはじめ、収録時間が約3時間の豪華な特典映像も収録予定。芸能界きっての駅弁マニアである柴田勝家役の高嶋政宏が全国の超美味駅弁を紹介するグルメバラエティー「駅弁協奏曲」など、本編とは直接関係なさそうな遊び心もうれしい。笑って泣けるエンターテインメントを見届けるでござる!


映画『信長協奏曲』 2016年7月20日(水) ブルーレイ&DVDリリース!レンタル同時

発売元:フジテレビジョン 販売元:ポニーキャニオン
(C) 石井あゆみ/小学館 (C)2016 フジテレビジョン 小学館 東宝 FNS27社
<Blu-ray>
スペシャル・エディション ¥7,600(本体)+税
スタンダード・エディション ¥4,700(本体)+税
<DVD>
スペシャル・エディション ¥5,700(本体)+税
スタンダード・エディション ¥3,800(本体)+税
Blu-ray&DVD公式サイト:http://nobunaga-concerto-movie.ponycanyon.co.jp/



■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

規格外ヒーローが愛する彼女にノーパンでプロポーズ?!モザイクありな『デッドプール』のラブラブ本編映像が面白いwww

$
0
0


2016年6月1日、アクション映画の「掟」をすべて撃ち破る、規格外のニュー・ヒーローが日本に降臨する!全世界120カ国で予想外のNo.1、3週連続1位を記録した全米ではR指定作品史上ナンバーワンとなっていることでも話題の映画『デッドプール』。この度、公開が間近にせまってきた本作の本編映像が到着した!

https://youtu.be/3v6NLFeVGjU


デッドプールとは、マーベルコミックの『X-MEN』シリーズに登場する異端児的なキャラクターで、赤い傭兵と呼ばれている。特殊部隊で活躍していたウェイド・ウィルソン(ライアン・レイノルズ)は、チンピラをやっつける正義の味方だ。ある夜、プールバーで知り合ったヴァネッサ(モリーナ・バッカリン)と互いに一目惚れ。ベッドインも完璧だった二人は結婚の約束をする。だが幸せは続かない。激痛に倒れたウェイドを待っていたのは、末期ガンの宣告だった。愛する彼女に別れを告げた彼は、がんに負けない不死身の肉体を得るために人体実験を受けることを決意。案内された謎の施設で、自らも無敵の肉体を手に入れたエイジャックス(エド・スクライン)に悲惨な実験を繰り返される。やがて、どんな攻撃を受けても回復できる肉体を手に入れるのだが、その代償として全身を醜い姿にされてしまう。最愛の彼女にボロボロの顔を見せることはできない。自前の赤いスーツに身を包んだウェイドは、デッドプールとなって自分の人生を台無しにしたエイジャックスへの復讐へと向かうのだが...。

この度、解禁された本編映像は、そんな、デッドプールこと、ウェイドの嬉し恥ずかしプロポーズ映像だ!


ペアルックのセーターを着て家でくつろぐウェイドとヴァネッサ。ベッドでくつろぐヴァネッサに「考えたんだ。なぜ相性がいいか」と問いかけるウェイド。「結論は?」とウェイドが楽しそうに話しかけると「君も俺もイカれてるから」と説明する。「パズルのコマは1つだといびつな形でも...」と続けると、ヴァネッサは「はめ合わせると完成する」と答え、息がぴったりの二人の様子がうかがえる。


ベッドから立ち上げり、ヴァネッサはウェイドの方に手を置きながら「ひとつ聞きたいことがあるの、私と...」と真剣に話しかける。そんなヴァネッサに向けて、ウェイドは可愛らしい飴の指輪を出しながら「結婚を?」とまさかのプロポーズ!驚きながらも「わかった?」と笑うヴァネッサ。「どこから出したの?」と聞くヴァネッサに対して、プロポーズなのにパンツも履いてないウェイドの姿が...。


その後に続く予告編では「俺はスーパーだが、ヒーローじゃない。でも愛する彼女が狙われたら、スーパーヒーローになっちゃうよ」と語るデッドプール。彼は世界のためでも、人類のためでもでもなく、自分のためだけに闘う、マーベル史上最も無責任で自己中心的なアンチヒーロー。ヒーローらしからぬ明るい毒舌家、主人公のウェイド・ウイルソン/デッドプールを演じるのはライアン・レイノルズ。「ピープル」誌が選ぶ「最もセクシーな男」に2010年に選ばれ、結婚後2016年には「最もセクシーなパパ」に選出と、その魅力は衰えるところを知りません。肉体派俳優としても地位を確立させた彼は、『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(09)でもデッドプールを演じている。

笑っちゃうほどアクロバティックなアクションシーンと同じくらいラブストーリー展開も見逃せない映画『デッドプール』に劇場で会える日ももうすぐだ!!


映画『デッドプール』は6月1日(水)TOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー

© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/

■今月のAOL特集
マコーレー・カルキン、エドワード・ファーロングら元人気子役たちの今&昔【フォト集】

『鋼の錬金術師』山田涼介主演で実写映画化!本田翼、ディーン、松雪ら超豪華キャスト実現

$
0
0

世界中を魅了する大ヒットコミック『鋼の錬金術師』が、Hey! Say! JUMPの山田涼介主演で実写映画化されることが発表された。


漫画家・荒川弘によって、2001年から2010年まで連載された大人気コミック『鋼の錬金術師』は、全世界シリーズ累計部数7,000万部超という空前の記録を打ち立てた伝説的作品だ。幼き日に最愛の母親を亡くした兄・エドワードと弟・アルフォンスの波乱に満ちた冒険と成長のストーリーで、他コミック漫画にないオリジナリティ溢れる設定とビジュアルが男性ファンのみならず熱狂的な女性ファンをも獲得、深いメッセージ性は大人層の支持を得て、いまだ人気の熱は冷めない。


今回の実写化で、主人公の錬金術師・エドワード役を演じるのはHey!Say!JUMPの山田涼介(22)だ。『暗殺教室』シリーズの大ヒットが記憶に新しい彼は、イタリアロケから始まる大規模な撮影とアクションシーンが見所になる本作に挑むことに関して「(アクションについて)できる限りスタントは入れず、自分を追い込んでやってみたいと思っています。CGなどの技術の発達がある今この時代だからこそ、実現できる。原作ファンの方には勿論、原作を知らない方にも、この作品の凄さをスタッフ・キャスト一同で作り上げていけたらと、身体を鍛え役への理解を深めることで、今は決意が固まりました」と新たな進化を遂げようとしていることを感じさせる頼もしいコメントを寄せている。


さらに、本作のヒロイン、エドたちの幼馴染で機械鎧(オートメイル)技師のウィンリィ・ロックベル役に映画やテレビ、CMなど話題作への出演が続く本田翼(23)が抜擢。原作の大ファンを公表している本田は、出演について「プレッシャーが凄いです。原作ファン、そして私たちの世代にこそ観て欲しいし、観たいと思わせる作品にできたらと思っています」と意気込みを語る。


さらに、兄弟の良き理解者で、若き士官"焔の錬金術師"の名を持つロイ・マスタング役を俳優だけでなく映画監督、アーティストと多彩な才能を発揮するディーン・フジオカ(35)がつとめる。「学生時代にはボクシング、俳優のキャリアを始めてからは中華武術やテコンドーを含め日常的に練習し、過去の仕事でもアクションを撮影してきたので、その経験が今回の新しいチャレンジに活かせるよう頑張ります」と出演への意気込みを語る。


▲マスタング大佐の親友ヒューズ中佐役に佐藤隆太


▲マスタングの側近ホークアイ中尉役に蓮佛美沙子


▲ロス少尉役に夏菜


本作で重要な役割を担う国家錬金術師のタッカ―役に大泉洋


▲ドクター・マルコ―役に國村隼


▲ハクロ将軍役に小日向文世が名を連ねる。



さらに、エドとアルの冒険に立ちはだかるホムンクルス(人造人間)役、謀略に長けた"色欲"のラスト役として松雪泰子。出演に際し、「世界中にファンがいる今作。演じさせて頂くキャラクターは原作ファンの方々の思い入れも強いキャラクターだとお聞きし、身の引き締まる思いです」とコメントを添えた。


▲"嫉妬"のエンヴィー役に本郷奏多


▲"暴食"のグラトニー役に内山信二

ホムンクルスと共謀するコーネロ教主役に石丸謙二郎と日本を代表する俳優たちが結集し、最強のドリームチームが"錬成"された格好だ。

本作で監督を務めるのは、2002年「ピンポン」を大ヒットに導いた曽利文彦。「『ピンポン』は企画段階から参加し、自らの想いが強く反映された作品ですが、今作はそれ以来となる、自らが立ち上げた作品であり、特別な思い入れがあります。『鋼の錬金術師』の世界観やテーマ性、そして"生きていくことの真実"を描いた、この素晴らしいストーリーを幅広い世代にご覧いただけるよう、チーム一丸となって全力で取り組んでいきたいです」と映画化への情熱を語った。曽利氏はジェームズ・キャメロン監督の『タイタニック』でCGも手掛けた映像のスペシャリストでもあり、まさに"ハガレン"の錬金術を駆使したアクションシーンを映像化するために必要不可欠な技量を持つ監督である。

邦画の常識をぶち破る究極のエンターテインメント『鋼の錬金術師』の今後の動向に目が離せない!


映画『鋼の錬金術師』は2017年冬、全国ロードショー

(C)2017 荒川弘/SQUARE ENIX (C)2017映画「鋼の錬金術師」製作委員会



■参照リンク
映画『鋼の錬金術師』公式サイト
hagarenmovie.jp

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

大人気YouTuber・はじめしゃちょーが『紙兎ロペ』で声優デビュー決定!今後も準レギュラーとして参加予定

$
0
0

「めざましテレビ」(フジテレビ)(月〜金曜/午前5:25〜8:00)で毎朝放送中、ゆるさが人気をるアニメ『紙兎ロペ 笑う朝には福来たるってマジっすか!?』5月25日放送回において、若年層から圧倒的な人気を誇るYouTuber、はじめしゃちょーが声優デビューすることが決定した。


Twitterフォロワー数は200万人以上、メインチャンネルの登録者数が300万人を超えて日本一のYouTuberであるはじめしゃちょーは、「自由」をモットーにしている超フリーダムなYouTuber。実験系をメインにオールジャンルでなんでもしたいことを動画にしており、体を張ったネタや、誰もしないような斬新で手の込んだ動画で、若年層より圧倒的な支持を得ている。そんな彼は、これまでにTwitterでお気に入りのエピソードを紹介したり、自身のYouTubeチャンネルでも『紙兎ロペ』の人気エピソード「新ゲーム」のパロディ動画を配信したり大の『紙兎ロペ』好きとして知られている。

今回のコラボエピソードは念願叶っての『紙兎ロペ』初出演かつ、はじめしゃちょーにとって声優デビュー作!大緊張のアフレコを終えた直後のはじめしゃちょーは「人生初のアニメのアフレコで、最初は緊張しましたが、だんだん楽しくなってきて、気持ちよくやらせて頂きました。面白くてクセになりそうです!」とコメント。今後も準レギュラーとして『紙兎ロペ』に参加予定だ。


毎回ゲストのイメージにあった動物で作られる『紙兎ロペ』のキャラクターだが、今回は、はじめしゃちょーのために「ライオン」のキャラクターが作られた。はじめしゃちょーのキャラクターは5月24日発売の新作LINEスタンプ「『紙兎ロペ』しゃべる吹き出しスタンプ」にも登場する。


このコラボエピソード「大縄跳び」では、『紙兎ロペ』史上最多のキャラクターが登場。300体という画面に収まりきらないほどの数のキャラクターたちにも注目だ。

『紙兎ロペ』×はじめしゃちょーコラボエピソード「大縄跳び」は5月25日「めざましテレビ」(フジテレビ系 AM5:25~8:00)にて放送終了後、YouTube「紙兎ロペチャンネル」(https://www.youtube.com/user/GiftMovieROBOT)にて公開

©紙兎ロペプロジェクト2016/フジテレビジョン



■参照リンク
「紙兎ロペ」オフィシャルサイト
kamiusagi.jp

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

菅田将暉&小松菜奈の演技が眩しすぎる!ジョージ朝倉原作『溺れるナイフ』特報映像解禁

$
0
0


講談社「別冊フレンド」にて連載されていたジョージ朝倉原作の伝説のコミック「溺れるナイフ」が小松菜奈、菅田将暉のダブル主演で実写映画化され、11月に全国公開される。この度、本作の特報映像とティザーポスターが解禁された。

https://youtu.be/jF7-Xc3yKnI


本作は、まだ何者でもなく、何者にでもなれると感じる「10代の一瞬間(=全能感)」の謳歌、挫折、そして再生を、10代の少年少女たちを通して、激しくも儚く、そして美しく描かれる物語。本作は、今をときめく小松菜奈、菅田将暉をW主演に、そのほか重岡大毅(ジャニーズWEST)、上白石萌音といった最旬キャストを迎え、『あの娘が海辺で踊ってる』、『おとぎ話みたい』等、目を見張るスピードで独自の美学溢れる青春映画を進化させる最注目の若手女性監督山戸結希によって映画化が実現した。


今回の特報映像では、ロケ地である和歌山県の大自然を舞台に、甘酸っぱくも切ない恋愛模様が描かれた内容となっている。

照り付ける陽射しの中、顔をくしゃくしゃにして笑いながら、海岸沿いをバイクで疾走していく夏芽(小松菜奈)とコウ(菅田将暉)。2人の絶頂期を迎えているかのようなキラキラした表情がまわりの情景とピッタリで眩しく描かれている。

出会った時から強烈に惹かれ合う2人だったが、「もう俺に関わらんで」と突き放すように言うコウ。コウに憧れを抱く幼馴染の松永カナ(上白石萌音)が2人を見守る...。コウが夏芽にキスをしようと顔を寄せるところで終わってしまうギリギリのところで映像が終了する。


さらに、このタイミングで新たに志磨遼平(ドレスコーズ)、斉藤陽一郎、嶺豪一、伊藤歩夢、堀内正美、市川実和子、ミッキー・カーチスといった追加キャストも発表された。


恋をした。目が回るほど、息が止まるほど、震えるほど―。東京から転校してきた美少女モデルの夏芽は強烈なオーラを放つ地元の少年コウに出会い一瞬にして惹かれていく。コウも夏芽の美しさに同類の力を感じ、ぶつかり合いながらも付き合うことに。しかし、火祭りの夜にある悲劇が二人を襲う...。深く傷つきコウと別れてしまった夏芽。孤独な彼女を救ったのは同級生の大友だった。彼の優しさに癒されながらも、コウに急接近する幼馴染のカナに心を乱され、行き場を失う夏芽。そんなある日、芸能界復帰のチャンスが訪れる―。夏芽の決断は?コウの想いは?永遠を信じていた二人の恋の行方は?

(C)ジョージ朝倉/講談社 (c)2016「溺れるナイフ」製作委員会

映画『溺れるナイフ』は11月TOHOシネマズ渋谷ほか全国ロードショー

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

マーベル最新作『デッドプール』はすごくすごく人生ポジティブなきもちになれる映画!!極力ネタバレなしレビュー

$
0
0

さあいよいよ『デッドプール』がやってきました!極力ネタバレなしのレビューです!「極力白紙で観たい!」という方はここから先は読まないことをおすすめします!ただ一言だけ言います。すごくすごく人生ポジティブな気持ちになれる映画です!


アクションがすごい
お下劣ジョークが笑える
映画ファンやアメコミ好きがニヤリとするようなトリビア、ネタがいっぱいで楽しめる
音楽の使い方が秀逸

と、作品自体が面白いことは間違いないのですが、この映画はとにかくデッドプールを愛すべきキャラとして見事に描き切りました。

ストーリーは昨今のアメコミ・ヒーロー映画が問題提議するような「正義とは何か?」的な重いものではなく、極めてパーソナルな復讐劇であり、主人公が観客に語り掛けるというギミックを使っているので、一人称視点で感情移入しやすいのです。

また、マスクで顔を全部覆ったキャラというのは「あのマスクを被れば、僕もあのヒーローになれるかも」という気持ちの効果も働いて、より自分を投影しやすいそうです(だからスパイダーマンやアイアンマンは世界中の子どもたちに人気なのです。あのマスクの下に自分の顔があると想像して楽しめるから)。

そして、主人公は逆境に置かれ悲惨な運命に見舞われているわけですが、それを笑い飛ばしながら前に進もうとする狂気と紙一重の前向きが心地よいのです。

考えてみれば、コミックスの方でもデッドプールの人気の秘密はこの妙なテンションが生み出す"前向きさ"だったのかもしれません。頭いいんだか悪いんだかわからない、かっこいいのかドジなのかわからない、めちゃくちゃだけどキメるときにキメる、本当はすごく醜い顔なのにCOOL!。ペーソスと奔放さのバランスが絶妙なのですね。

映画の製作者たちはこうした「だからデッドプールは愛される」というツボをキチンとわかっていて、一つ間違えればスプラッタ・コメディにしかなりえないこの素材を本当にうまく映画にしてくれました。


生きていればいろいろなことがあるしピンチに追い込まれることもある、でもこのデッドプールのように軽口飛ばしながら立ち向かっていけば道はひらけるかもしれない。

デッドプールが使う、観客や読者に語り掛ける"第四の壁"という能力は、きっとどこかで自分のことを見てくれていて応援してくれる存在を感じるパワーでもあるし、自分の事をふと客観視して気持ちを切り替えていくスキルなのかもしれないのです。バットマンやキャプテン・アメリカみたいな人生は大変だけれど(笑)、デッドプール的に生きると毎日が乗り切れる気がする。そういう素敵な映画でした!

今年はアメコミ映画の当たり年ですが、2008年、リーマン・ショックで企業の倫理が問われオバマ大統領というNEWヒーローが登場した年に、「アイアンマン」と「ダークナイト」という2人の社長ヒーローが登場。その後のヒーロー映画のあり方を大きく変えました。今年は2016年。またまたアメリカ大統領選挙の年であり、また世界や人々の価値観が変わって来そうな年に、常識はずれのポジティブ・ヒーロー デッドプールがスクリーンに現れました!デップーはこれからのヒーロー映画やヒーローのあり方に大きな影響を与えていくのかもしれませんね!


さてこの映画、いろいろなトリビア・ネタが隠されていますが、ちょっと見逃しやすい2つのネタをご紹介。

マーベル・スタジオ映画のキーマン、ケヴィン・ファイギをパロった名前が登場!

異世界で犬がデッドプールになった人気キャラ、ドッグプールも出てきます!

さあどこでしょう? 2回目観るとき探してください!そう、何度も観たくなる、それがデッドプールです!


なお、写真は5月26日(木)TOHOシネマズ六本木で開かれた『デッドプール』ジャパン・プレミアの様子から。「スーパーヒーロー映画が大好き」ということで今回招待された読売巨人軍のマイルズ・マイコラスさん、彼の奥さんで、美人過ぎるから日本でモデルとなったローレン・マイコラスさん、「アクションが楽しみです」という美人ボクサー高野人母美さん、そして今度の「デッドプール」はR指定映画であり、音楽がノリノリということでラッパーのR-指定さんとDJ松永さんによるヒップホップユニットCreepy Nuts、さらに『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』を観た時からデッドプールの映画化が楽しみだった(!!)というGACKTさんが登場!


この映画が日本でヒットしなかったら、日本がつまらない国だって思われちゃうのは嫌なのでぜひ日本でも大ヒットを」というGACKTさんのコトバが印象的でした!


また会場には『デッドプール』の大きなバナー(横断幕)、


そして劇中でデップーが使う「キティちゃんのリュック」が飾られていました。


KDDIさんのauマンデー サービスもデップー仕様です!

さあ皆さん!いよいよ我らがデップーがやってきました!この素晴らしきヒーローに会いに劇場へとかけつけてください!

チミチャンガ・タイムの始まりです!!!



(C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.

■リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

全身コンドームのデッドプールがレディースデーにドピュッと出ちゃうぞ!俺ちゃんからの超特別メッセージ到着

$
0
0

全世界120カ国で予想外のNo.1、3週連続1位を記録した全米ではR指定作品史上ナンバーワンとなっていることでも話題の映画『デッドプール』がついに6月1日(水)、日本公開される。この度、レディースデイ公開の『デッドプール』から、女性(+男性)に向けたメッセージ映像が到着した!

https://youtu.be/QyT8v4DBWzI


開口一番「日本のみんな、デッドプールだ!」と話し始めたデップー。全世界の大トリとなる日本公開日について、「なんと6月1日は、レディースデー。偶然にも俺ちゃんの映画が劇場に"ドピュ"と出る日だ! 俺ちゃんが全身コンドームで悪人と戦う姿が見られるぞ」といきなり下ネタを交えて超楽しそうに問題発言。

この言葉に続いて、アクロバティックなアクションシーンと、なぜかデップーのヒップをクローズアップした本編シーンが登場!「劇場を女性の観客で満員にして欲しい」と、「映画サービスデー」(=毎月1日)でもある公開初日をアピール。


さらに、ヒロインのヴァネッサが強敵のエンジェル・ダストに殴りかかる場面、デップーの同居人、盲目の老婆アル、小さな身体に核弾頭並みのパワーを秘めたネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド:略してNTWら、『デッドプール』に登場する強烈な女性キャラクターたちが紹介されていく。

大活躍の女性キャラの映像に乗せて、デップーは「男性諸君も見に来るといい。ムラムラした女性たちが大勢いるから」とコメント。NTWがエンジェル・ダストにぶつかり、小さな身体に秘められた核弾頭並みのパワーを披露するスーパーアクションが炸裂だ!

「水分とビタミンEを摂取し...」と続けたデップーは、バラをカメラに向かって投げると、自身の股間を見つめて「お~...、いいねえ」とご満悦の様子を見せている。


かつて特殊部隊の有能な傭兵だった男 ウェイド・ウイルソン(ライアン・レイノルズ)は、好き勝手に悪い奴をこらしめ、金を稼ぐというヒーロー気取りの生活をしている。恋人との結婚を決意し幸せな日々を送っていたが、突然末期ガンを宣告される。ある組織から末期ガンが治せると聞かされた彼は、施設に連れて行かれ、そこで悲惨な人体実験を受ける。やがて、どんな攻撃を受けても回復できる肉体を手にするウェイド。しかし全身を醜く変化させられた彼は、施設から逃亡すると全身赤いコスチュームに身を包み自らを「デッドプール」と名乗るようになった。そして、自身を実験台にし人生を滅茶苦茶にした男に復讐を果たすことを決意する──。

映画『デッドプール』は6月1日(水)TOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー

© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

傑作の予感しかない映画『ファインディング・ドリー』に、「水中の女神」元水泳選手・田中雅美が参加!「声優という『海』でもしっかり泳いでみたい」

$
0
0

ニモが「もしも家族が見つかったらドリーとはお別れなの?」とつぶやく落涙全開の珠玉の予告編の時点で大傑作の予感しかない『ファインディング・ニモ』の全世界超待望の続編、『ファインディング・ドリー』が7月16日(土)、日本列島で大公開! その日本語吹替版キャストに"水中の女神"メダリストの元水泳選手、田中雅美氏の参加が決定したぞ!


田中さんが今回演じるキャラクターは、ドリーの"家族の思い出"に繋がるマカジキだ。そのセリフは一言だが、物語の重要な鍵を握っているそうで、「わたしの役は、家族とはぐれた忘れんぼうのドリーが出会う魚の役です。セリフは少ないですが、あのドリーがどうやって過ごしてきたのか、過去と今を結ぶ大切な役割なんですよ」と、詳細に情報を説明!

また、初めての声優経験は、「一言だけなのに難しくて、細かいニュアンスがうまくいかなかったり、微妙な声の大きさを変えたりして何回も録り直しました。ピクサー作品のこだわりが垣間見れて、とても貴重な経験になりました」とディズニー作品における声優の難しさを明かすものの、「ディズニー/ピクサー作品で声優に挑戦できるなんて本当にうれしいです! さらに、美しい海を舞台にした大好きな作品の続編ということで、本当にワクワクしています! 声優という"海"でもしっかり泳いでみたいです!!」と喜びを表現! 現在、水泳選手、スポーツコメンテーター、そして女優と、さまざまな海で泳ぎ続ける"水中の女神"が、今度は声優初挑戦でディズニー/ピクサーの大海原へ泳ぎだすぞ!


実は誰もが応援したくなる忘れんぼうのドリーが主役の本作には、日本全国各地を代表する方々が日本語吹替版キャストとして参加をしているのだ。北は北海道から南は福岡まで、日本中で"ドリーの家族探し"を助けるべく強力な助っ人たちが、声優としてドリーを応援する。今回の田中さんは北海道代表としての参加が発表になったが、そのほかの地域では誰が参加するのか今後明らかになっていく予定で、公開までの2か月弱が楽しみだ。

日本中、いや世界中で社会現象を巻き起こした『ファインディング・ニモ』を上回るフィーバーが、この夏、各地で巻き起こるはず! 『ファインディング・ドリー』に期待だ!


前作以上にスケールアップした驚くべき冒険と、家族や友情の大切さを描いた感動のストーリー『ファインディング・ドリー』は、2016年7月16日(土)より、全国ロードショー!



(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

■参照リンク
映画『ファインディング・ドリー』公式サイト
Disney.jp/Dory

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

「俺ちゃん、怒ってねーし!」 アングリーバード×デッドプール、ヒールだけど憎めないヤツらの夢のコラボ画像が可愛すぎる

$
0
0

全世界で30億ダウンロードされた超大人気ゲーム「アングリーバード」と、規格外すぎる大ヒットを記録している映画『デッドプール』のコラボ画像が到着した。


既に映画化も決定し、10月1日(土)に公開されるこの『アングリーバード』。主人公の鳥、レッドは、いつもイライラを隠せず、平和なバードアイランドでもみんなと馴染めない怒りんぼうなキャラクター。太い眉毛がトレードマークで、他の鳥たちが気にせずに放っておくような、日々のちょっとしたイライラをやり過ごすことができないのだ。

そんな怒りん坊の赤い鳥「レッド」くんと現在、日本に大旋風を巻き起こしている真っ赤なヒーロー「デッドプール」がまさかのコラボレーション!レッドがデップーよろしく日本刀を背負い、ベルトを身につけ、目には黒い縁取り?!彼の下には「REDPOOL」とダジャレも効かせており、「アングリーバード」旋風を予感させる貫禄ありまくりの一枚となっている。

ちなみに、海外には粘土で3Dレッドプールくんを作っちゃうほどご執心のファンもいる模様。

https://youtu.be/MGtdhNLwc3s


アメリカでは、5月に公開された『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』を抜いて初登場No.1を獲得した『アングリーバード』。飛べない鳥たちが平和に暮らす島・バードアイランドを舞台に、怒りんぼうのレッド、お調子者のチャック、ビビりのボムの3匹が、いじわるな緑のブタたちに盗まれた大切な"たまご"を取り返すために奮闘する大冒険の物語をぜひ3Dスクリーンで楽しもう!

映画『アングリーバード』は10月1日(土)新宿ピカデリーほか全国ロードショー!



■参照リンク
映画『アングリーバード』公式サイト
www.angrybird-movie.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

アメコミファンに超朗報!『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』などDC作品怒濤のリリースラッシュがくるぞ!【動画】

$
0
0

マーベル・コミックと並ぶ、二大アメコミ出版社・DCコミックス。「スーパーマン」や「バットマン」など、誰もが知る作品を次々と世に送り出し、それらは映画やテレビシリーズとして実写化されることも。そんなDCの注目コンテンツが8月より順次ブルーレイ&DVDリリースされる!


Project DC」の第1弾映画として大きな話題を集めた『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』は、2016年8月10日(水)にリリース。通常のブルーレイ&DVDセットのほか、約30分もの未公開シーンが追加されたアルティメット・エディション ブルーレイセットも発売される。さらに、4K ULTRA HD&3D&2D ブルーレイに加え、コンセプトアートブックも付いた豪華版も登場する。アメコミライター・杉山すぴ豊は「バットマンとスーパーマンの戦いを"ドラマ"としてジックリ楽しめるのがブルーレイ&DVDのいいところ!沢山の伏線を見逃すな!これからのDC映画は本作から始まる!まずこれをおさえておけば大丈夫!映画館で観た人もそうでない人も改めてここからDCの世界にハマろう!」とDVD&ブルーレイの鑑賞をすすめている。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』トレーラー


同日、TVシリーズ「SUPERGIRL / スーパーガール」もDVDレンタル・デジタルレンタルを開始。9月14日(水)発売のコンプリート・ボックスには、豪華映像特典も収録される。

『SUPERGIRL/スーパーガール<ファースト・シーズン>』トレーラー


9月14日(水)は、DCドラマの火付け役ともいえる大ヒットシリーズ「ARROW / アロー」や、地上最速のヒーローを描く「THE FLASH / フラッシュ」も最新シーズンも登場。「THE FLASH / フラッシュ」は、ファースト・シーズンで、「アロー」と夢のクロスオーバーエピソードを実現したが、セカンド・シーズンでは、なんと「SUPERGIRL / スーパーガール」とのクロスオーバーも実現させている。セカンド・シーズン第15話において、キングシャーク役として声優出演した芸人・なだぎ武は、「『THE FLASH / フラッシュ』は超高速能力を持った青年が主人公。しかし彼は決して強くない。 その彼が周りに支えられ、人間としてヒーローとして成長していく所が、非常に等身大で感情移入しやすい。サスペンスや青春物の要素も含んでるので、見出すとバリー・アレンの如く止まらないし、そのテンポもスピーディーだ。この面白さを、体で感じてほしい!」と本作を語る。

『THE FLASH / フラッシュ <セカンド・シーズン>』トレーラー


『ARROW / アロー<フォース・シーズン>』トレーラー


9月2日(金)にリリースされるのは、「GOTHAM / ゴッサム<セカンド・シーズン>」だ。ジョーカー、ペンギン、リドラーなど、DCお馴染のヴィラン(悪役)たちが、次々と登場し、ストーリーを盛り上げる。

「GOTHAM/ゴッサム<セカンド・シーズン>」


そして、10月5日(水)に待望のリリースとなるのが、「レジェンド・ オブ・トゥモロー」。DCの錚々たるヒーローたちが集結し、時空を超えて悪と闘うSFヒーローアクション大作で、アローやフラッシュが特別出演するほか、「プリズン・ブレイク」でスコフィールド兄弟を演じたウェントワース・ミラーとドミニク・パーセルがキャプテン・コールド&ヒートウェーブ役として登場する。なお、本作では大人気グループ、GENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバー、数原龍友が念願の声優デビューを果たした。数原は本作について「『レジェンド・オブ・トゥモロー』は、DC版アベンジャーズだ。 チーム全員で一つの目標に向かう姿は、僕たちGENERATIONS と重なり、つい共感してしまう」とコメントしている。

『レジェンド・オブ・トゥモロー<ファースト・シーズン>』トレーラー



© 2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. TM & © DC Comics.

■参照リンク
Project DC 公式サイト
warnerbros.co.jp/dccomics/

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

成人コンテンツの「触手」のルーツは何?春画にまで遡ってアツく解説している海外の動画が「目からウロコ」と話題に

$
0
0


成人コンテンツに革命をもたらした"触手"が登場した理由を、海外のオタクが紹介。その歴史は江戸時代を中心に流行した"春画"にまで遡るという。

https://www.youtube.com/watch?v=ue_KO_Xhi9o


この解説動画は、おそらく相当エロいオタクであろうノア・スターリング氏が脚本・アニメ・ナレーションを担当。キーワードとなるのは「性的な恥じらい」「政府の検閲」「西洋の帝国主義」の3つだ。

1800年代後期に日本に上陸したキリスト教の宣教者たち。彼らは、暑い日には女性たちが上半身裸で歩き回り、男性たちがふんどし一丁で仕事に出かけ、男性と女性と子どもが公然で仲良く混浴する光景を目にして、日本人の"Public Nudity"(公共の場で裸になること)の奔放さに驚愕する。

当時、公共の場で裸になることはアメリカでは「無礼で猥褻だ」と考えられていたが、逆に日本では人前で手を繋いでキスするような、欧米型の愛情表現のほうが「恥ずかしい」と考えられていた。

そんな日本におけるエロティシズムの歴史は、あらゆる倒錯的なセックスが描かれた"春画"の文化にまで遡る。1800年代初頭に活躍した浮世絵師、葛飾北斎も「蛸と海女」などの春画を多数描いているが、当時の春画は百姓から貴族まで日本中で楽しまれており、決して恥ずかしいものではなかった。新婚夫婦への結婚祝いとして贈られ、身を守るお守りや、家を火事から守るお守りとして所有されることもあったほどだ。

日本は島国ということもあって、何世紀も独自の文化が育まれてきたが、西洋文化の影響を受け始め、その生活にも変化が起こる。明治維新によって、日本政府は公然でのヌードや入浴、ポルノを規制。世界大戦後には国内にアメリカ軍人が増え、ますます西洋化が進むことで性的な革命にもつながった。

やがて、セックスを表現する作品を作ることが許可されたものの、「男性器と女性器を見せてはいけない」というルールで検閲が行われるようになる。大事な部分は、黒いバーかモザイクで隠されるのが一般的だ。

そして1990年ごろ、マンガ家の前田俊夫が成人向けマンガ『妖獣教室』で、男性器の代わりに"触手"を使ってエロを表現する作風を確立。いまやハリウッド映画にも性獣が登場するようになり、他にも動物や人型モンスター、ロボット、エイリアンなど、あらゆる組み合わせのエロ描写が存在する。

......日本の二次元エロコンテンツは、海外でも"HENTAI"と呼ばれ親しまれているが、その意外なルーツには、

「おもしろい!」
「日本人の服を着せるなんて、西洋人め!」
「アメリカのしわざか!」
「春画が結婚祝いってスゴい...」
「知らないことが多くて勉強になった」

などなど、世界中から関心が寄せられているようだ。

■今月のAOL特集
まさかのポロリセレブが大集合【フォト集】

完全新作『デスノート』に船越英一郎が出演!新たなデスノート所有者は最高裁判事

$
0
0

『DEATH NOTE』シリーズの完全新作映画『デスノート Light up the NEW world』が10月29日(土)に公開される。原作に存在しながらも未だ使われていなかった【6冊ルール】を採用した全く新しい本作に、新たなデスノート所有者として、名優・船越英一郎が出演することが明らかになった。


世界中にもたらされた6冊のデスノートのうちの1冊が、本来は法で悪を裁くはずの人物"最高裁判事"の手に渡ってしまった...。日本の裁判所で最高位である最高裁判所で、限られた者しか任命されない最高裁判事・御厨賢一(みくりや・けんいち)を演じるのが日本が誇る名優・船越英一郎だ。

識見が高く法律の素養がある御厨は、なぜデスノートを手にし、どのような行為に及んでしまうのか...。静かな恐怖をまとった最高裁判事を、他者が放つことのできない存在感で船越が体現。船越の怪演は、原作ファンのみならず映画ファンやドラマファンも注目すること間違いなし!今後の続報にも注目だ。

映画『デスノート 2016』は10月29日(土)より丸の内ピカデリー・新宿ピカデリー他全国拡大ロードショー

©大場つぐみ・小畑健/集英社 ©2016「DEATH NOTE」FILM PARTNERS



■参照リンク
映画『デスノート Light up the NEW world』公式サイト
www.deathnote2016.com

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

永作博美がアニメ声優に初挑戦!『ミニオンズ』スタッフが贈る『ペット』にまるまる怠け者姉御肌ニャンコ役で出演【動画】

$
0
0


大人気映画『ミニオンズ』(15)のイルミネーション・スタジオとユニバーサル・スタジオが再びタッグを組んだ最新作『ペット』が、8月11日(木・祝)に全国公開される。この度、本作において、女優・永作博美がアニメーション声優に初挑戦することが決定し、彼女の出演シーンが収められた本編映像が到着した。

https://youtu.be/_nlHfhiWL2A


お笑い芸人・バナナマンの二人や、本作が声優初挑戦となる佐藤栞里をはじめ、超豪華声優陣が日本語吹替キャストに参加する本作に、新たな追加吹替キャストとして発表されたのが永作博美だ。本作が初のアニメーション声優となる永作が演じるのは<主人公マックスとデュークを救うために仲間たちを一つにまとめる姉御肌の猫・クロエ>。今回到着した本編映像は、マックスがクロエに悩みを相談するシーンだ。

永作にとって、『かいじゅうたちのいるところ』(10)以来6年ぶりの声優にして、アニメーション声優は初挑戦。今回演じる<クロエ>は、美味しいものに目がなく、怠け者でお高くとまっている太った猫だが、マックスとデュークのピンチには二匹を救うため仲間たちに的確なアドバイスをし、一つにまとめあげる姉御的な一面も見せる重要なキャラクターだ。


自身も幼少期にも様々な動物を飼っていて、ペットとともに過ごす生活に慣れ親しんでいた永作。ペット達の頼れるお姉さんというクロエのキャラクターが、誰にでも愛される姉御肌な永作の雰囲気と重なり、今回の起用に至ったという。永作は、今回のオファーに「ペットの世界という異空間を体験できるのかとワクワクしました。嬉しかったです。」とコメントを寄せ、クロエというキャラクターに対しては「無愛想さがかわいいです。おいしいものに目がなく、いくらでも食べたい気持ち分かります。」と、自身との共通点を語った。

また、オファーを判断するにあたり、事前に未完成版の本編を鑑賞した永作は「ハラハラ、ドキドキしながら観てました。ペットを愛する方はもちろんですが、子供達に楽しんでもらえそうですね。愛くるしいペット達の悩みや冒険を見守って、一緒にドキドキしてほしいです」と本作を気に入った様子で、「すこしオーバーめなお芝居?が出きそうで、楽しみです!」と意気込みを見せている。テスト吹替にも関係者からは絶賛の声が上がっており、映画の完成にさらなる期待が高まるばかりだ。


大好きな飼い主ケイティと不自由ない生活を送っていたマックスの生活は、ケイティが毛むくじゃらの大型犬デュークを保護して連れて帰って来た瞬間から一変!お互いに自分が優位に立とうと奮闘する中で、ある事件をきっかけに2匹は都会という荒野で迷子になってしまう!果たしてマックスたちは、ケイティが帰宅するまでに家に帰ることができるのか...!?

映画『ペット』は8月11日(木・祝)全国ロードショー

(C)Universal Studios.



■参照リンク
映画『ペット』公式サイト
pet-movie.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

『デッドプール』超クールで強い丸刈り美女「火の玉ガール」ってどんな子?フキゲン女子を演じたハタチの新進女優の魅力に迫る!

$
0
0

全世界120カ国での初登場No.1ヒットを記録した『デッドプール』が6月1日(水)に待望の日本公開を迎え、公開5日間で観客動員:496,409人、興行収入:711,756,100円を達成!121カ国目の初登場1位を記録した。海外では「R指定」で公開され、既に772,260,743ドル(約825億円)を稼ぎ出しており、この数字に日本の興行収入が加算されていくことになる。


アメコミから生まれた自己中で身勝手、自分のためだけに戦うデッドプールは、規格外のヒーローだ。全身が鋼鉄で強靱なコロッサスに「X-MEN」に加われと誘われるのだが、「ヒーロー(正義の味方)ってキャラじゃない」と断り続けている。だが、最愛の彼女ヴァネッサが、宿敵エイジャックスにさらわれた時、決戦に備えて2人の「X-MEN」に応援を頼むことになる。

今回、デッドプールの決戦に参加する、バズカットが精悍な、クールビューティーな仲間ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド(略してNTW)に注目した。


黒いロングコートを着こなすかと思えば、イエローに黒をあしらったスーツ姿で炎のような攻撃を仕掛ける彼女は、X-MENのメンバーで、全身鋼鉄のミュータント、コロッサスとコンビを組んでいる火の玉ガール。彼女はまだ修行中の身なのだが、思ったことをズバズバと口にし、戦いの真っ最中にスマホでツイートしちゃう今どきなキャラクターだ。


NTWを演じているのは、1996年テキサス生まれの新鋭ブリアナ・ヒルデブランド。2014年のニューヨーク・テレビ・フェスティバルで「ベスト・ウェブ・シリーズ」を受賞したウェブドラマ「Annie Undercumeted」で注目を浴びた新鋭だ。その後、ミステリータッチの家族ドラマ"Prism"(15)や、同性の同級生に恋しちゃう高校生をロングヘアーで演じ、サンダンス国際映画祭でプレミア上映されたインディーズ映画"First Girl Loved"(16)で主演をつとめるなど、めきめきと頭角を現してきた女優だ。


今回、メジャースタジオ作品初出演となった『デッドプール』のプレミアに登場したブリアナの特別なショットが公開された!少し伸びた黒い髪、銀色に輝くロングドレスを身にまとった彼女を、ライアン・レイノルズが優しくエスコートする微笑ましいショット。


そしてもう一枚、微笑む彼女の足元にはタトゥーらしきものがあるのも要チェックだ!

デッドプールから「まるで『エイリアン3』のシガニー・ウィーバーみたいだな」とからかわれるNTWだが、クライマックスの決戦では大活躍すること間違いなし。彼女の活躍を是非、大スクリーンでチェックしよう。そしてブリアナ・ヒルデブランドの今後の活躍を見守ろう!

映画『デッドプール』は6月1日(水)TOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー

© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/
「Annie Undercumeted」公式サイト(英語)
www.annieundocumented.com

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

DAIGOの姉、漫画家・影木栄貴が「BLの魅力」についてアツく語りネット上で話題に

$
0
0

6月11日深夜に放送されたNHKのバラエティ『指原(さし)ペディア』に、先頃、女優・北川景子と結婚した歌手・DAIGOの姉で漫画家の影木栄貴が登場。番組中でBL(ボーイズラブ)の持つ魅力について嬉々として語り、視聴者からの注目が集まっている。


【BLを検索せよ!】と銘打たれたこの日、番組では漫画家の江川達也をスタジオゲストに招きつつ、指原がBLの魅力を"検索"する形で、魅力について確認することに。その中で登場した影木は、BLモノといわゆる少女マンガを比較し、「やっぱり少女マンガって、女の私たちから見るとちょっとリアルじゃないですか」「私、少女マンガだと、『その女の子、ムダ毛は処理してたの?』とか、『(上下の)下着揃ってた?』とかも、すごい心配してしまって(笑)」と、女性の気持ちがわかる女性読者だからこそ、いろいろとリアルな心配をしてしまうとした上で、「でもBLって、わかんないじゃないですか、"男性性"って、私たち。一切わからないじゃないですか。まったくわかんないから、ファンタジーラブとして客観的に見れて、楽しいのかな?って思ったりして」と、その魅力について解説、指原を感心させることに。

また、自らがBLの世界へとハマり、描き手にまでなった経緯について、「ウチが結構厳しかったんですよ。見せてもらえないし、すごいこれはいけないものだから絶対ダメみたいな教育を受けていて」と、その厳しい生い立ちゆえに、セクシーな要素のあるものに興味を持ちつつも、縁遠い生活を送っていたことや、そうした暮らしの中で、たまたま目にした漫画『キャプテン翼』の、主人公たちが怪我をして苦しむシーンを見て、はからずも色気を感じてしまったこと、その後、BL系同人誌に触れた際に「『ようやくリビドーのハマリどころを見つけた!』みたいな感じになって。これが私の求めていたものだったんだ!って思っていて。本能のぶつけどころが見つかったわけです」と、BLに目覚めた際のエピソードなどを赤裸々に告白した。

こうした影木の告白に、ネット上の視聴者からは「ねーちゃんかわいいなw」「リビドーのハマりどころw」「めっちゃわかりやすい解説www」「好きなタイプやわ」「完全に腐っぽい口調や思考www」「やっぱ厳しいしつけとか受けたほうが大人になると個性を発揮できるのかもな」「似てるようで似ていない姉弟だと思うわwww」「たしかにこれはN(似てない)H(本物の)K(姉弟)やな」といった声が寄せられた。BLモノに目覚め、漫画家にまでなった姉と、甘いマスクと憎めない独特なキャラクターを武器に大活躍し続ける弟。同じく厳しい家に育ちながらも、それぞれが持つ個性を生かす形で活躍し続ける姉弟。そんな彼らの活躍に、今後も多くのファンからの注目が集まりそうな気配だ。






■参照リンク
『指原(さし)ペディア』(NHK)
www4.nhk.or.jp/P3655/
影木栄貴オフィシャルブログ
ameblo.jp/eikieikiblog/

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

新『スパイダーマン』にはバードマンが出演?『ウルヴァリン3』には少女ウルヴァリンが登場!? アメコミ映画のうわさアレコレ

$
0
0

『デッドプール』が20億円を狙える大ヒット、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』も30億円に近い成功となり、日本でもアメコミ映画の人気が定着してきました!この後も『X-MEN:アポカリプス』、『スーサイド・スクワッド』、『ミュータント・タートルズ:影(シャドウ)』『ドクター・ストレンジ』と話題作が続きます!

しかし、これだけではありません!来年公開のアメコミ映画、スパイダーマンウルヴァリンについて超先取りでお伝えしましょう!

★『スパイダーマン:ホームカミング』の意外なキャスティング!

2017年7月7日全米公開の話題作!日本でも『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でまたまたファンが増えました。一時は「出演しない」と言われていた"バットマン"、そして"バードマン"ことマイケル・キートンがヴィラン(悪役)で登場!問題は、マイケル・キートンが何役か?ですが、有力なのはヴァルチャー(鳥人間)です。理由はふたつ。

①サム・ライミ版スパイダーマンのころからヴァルチャー登場は有力で、
*『スパイダーマン3』では、当初ヴェノムの代わりにヴァルチャーがでるハズだった。
*『スパイダーマン4』がサム・ライミによって作られていたらヴィランはヴァルチャーだった。
*ヴァルチャー役にはベン・キングスレー、ジョン・マルコヴィッチの名が挙がっていた。
とヴァルチャー待望論は多い。
②マイケル・キートンは「バットマン」であり「バードマン」(※2014年の映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に主演)なので(笑)、鳥人間が似合う。

しかし、ここにきて、マイケル・キートンの役はグリーン・ゴブリンことノーマン・オズボーンではないかという説も。これは、米バラエティ記者のツイートが発端。マイケル・キートンが、スパイダーマンがらみでスクリーン・テストを受けた際、トム・ホランドぐらいの若い俳優とのからみだったらしく、ハリー・オズボーンを意識したシチュエーションだったのではないかとのこと!

そうなると、ロバート・ダウニーJr.演じるトニー・スターク=アイアンマンが出る、ということとも辻褄が合ってくるのです。というのも、スターク・インダストリーズとオズ・コープは、ライバル企業だから!

なお、スパイダーマンのコスチュームは、脇に蜘蛛の巣の羽(翼)があるようなクラシック・コスチュームになるとの噂もあります。

さらにケネス・チョイという役者が、映画『スパイダーマン:ホームカミング』で、ピーターの学校の校長役として出演するらしいのですが、彼は、『キャプテン・アメリカ:ファースト・アベンジャー』のハウリング・コマンドーの一員だったアジア系のジム・モリタを演じていました。

だからといって『キャプテン・アメリカ:ファースト・アベンジャー』と『スパイダーマン:ホームカミング』がつながる...というわけではなく、「MCUの中で、同じ役者が違う役を演じる」という稀有な例になりそうですが...

うーん、なんか連動を期待したいですね!

★『ウルヴァリン3』に少女ウルヴァリン=X-23登場!?

2017年3月3日全米公開!ヒュー・ジャックマンがウルヴァリンを演じるのはこれが最後と言われています。そして『デッドプール』の成功を受け、R指定映画に。より過激なウルヴァリンのアクションが楽しめそうです!なお『ウルヴァリン3』はまだ仮タイトルとの噂もあり、『ウエポンX』というタイトルになるのでは?という憶測も。

ローガンが年をとった"オールド マン ローガン"というエピソードがベースとされており、この話は"荒廃した未来を舞台にしたバイオレンス西部劇"という感じ(『マッド・マックス』的?)。実際、髭がはえ、白髪が混じったウルヴァリンの姿がネット等にアップされており、"年をとったウルヴァリン"というのは本当のようです。

また、さらに年老いたプロフェッサーXが登場(演じるのはパトリック・スチュワート)。

この映画で、ついにヒュー・ジャックマンが原作コミックスどおりの黄色いコスチューム姿をお披露目するとも言われています。

...と、いろいろな憶測が飛び交う中、いま一番ホットなのは、この映画の中で"X-23"という女性キャラが登場するのではないかとの噂です。
X-23はウルヴァリンのクローンで少女!新ウエポンX計画から生まれました。ウルヴァリンと同じ驚異的な治癒能力と拳からアダマンチウムの爪が出るのですが、彼女の場合、拳から2本、つま先から1本出る...という設定。

実際、『ウルヴァリン3』の撮影現場をアップしたサイト の写真にはヒュー・ジャックマンとパトリック・スチュワート以外に"少女"がやたらと写っており、これがX-23ではないかと言われています。

20世紀フォックスは、ヒュー・ジャックマン=ウルヴァリンに代わってX-23をブレイクさせ、デッドプールとX-23で"X-FORCE"の映画化を進めているとの噂もあります。

うーん 楽しみ!

https://youtu.be/dKrVegVI0Us


https://youtu.be/Jer8XjMrUB4


■参照リンク
www.justjared.com

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

石田スイ原作の超人気コミックス『東京喰種』、衝撃の実写映画化決定!

$
0
0

この度、石田スイ原作、週刊ヤングジャンプにて連載中の累計1800万部を誇る超人気コミックス「東京喰種トーキョーグール」が実写映画化されることが決定した。


2011年のコミック連載開始からその魅力的な世界観に10代、20代の男女を中心に熱狂的なファンがつき、2014年にアニメ化、そして2015年からは舞台化、ゲーム化など、様々なメディアで人気を博す、大ヒット作となった本作。

そして、この実写映画化発表と共に、配給の松竹より公式サイトがオープン。原作ファンにも馴染み深い作中の印象的なセリフをベースに、主人公・カネキ、ヒロイン・トーカのシルエットが背景で切り替わるビジュアルとなっている。


キャストや公開日など一切が謎に包まれる中、公式サイトが登場...。果たして、いつ全貌が明らかになるのか...!?...続報に期待だ!!


人を喰らう怪人"喰種(グール)"が跋扈する東京。 日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた"喰種"の脅威に、人々は恐れを感じ始めていた。読書好きの平凡な大学生・カネキは、通い詰める喫茶店「あんていく」にて、自分と同じく高槻泉という作家を愛読する少女・リゼと出会う。自分の運命を大きく変えることになるとは知らずに...
人間の命を奪い、喰い生き永らえる怪人の存在に疑問と葛藤を抱きつつ、あるべき世界のあり方を模索する青年の未来は――!?

©石田スイ/集英社 ©「東京喰種」製作委員会

■参照リンク
映画「東京喰種トーキョーグール」公式サイト
tokyoghoul.jp

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

『インデペンデンス・デイ』新章と『機動戦士ガンダムユニコーン』のコラボポスターが衝撃的すぎると話題に

$
0
0

メガヒット作『インデペンデンス・デイ』から20年の時を経て、新章『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』が7月9日(土)に公開される。新たな宇宙船は、アメリカ合衆国全土を覆うサイズへと巨大化し、女性大統領が誕生したアメリカと世界中のランドマークを破壊し尽くしていく...。この度、本作と『機動戦士ガンダムユニコーン』とのコラボレーションが実現し、衝撃的なポスターが解禁された。


『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は、登場人物も時間経過も『インデペンデンス・デイ』から、そのまま20年後が描かれた世界が舞台で進行していき、前作の闘いは序章にすぎなかったとさえ思わせる壮大なストーリー展開とともに革新的に進化を遂げた別次元の破壊スペクタクルで、まさに映画史上最大の決戦が勃発する。一方で、『機動戦士ガンダムユニコーン』は、『機動戦士ガンダム』から続く"宇宙世紀"を舞台とした物語の新章として、当時のキャラクターはもちろん、成長した姿で新たな物語の中心人物として登場。時の流れに準じた壮大なストーリー展開という共通点から今回のコラボレーションが実現。作品としての共通点はもちろん、世代を超えて長きに渡り世界中から愛され続けてきた作品同士のコラボレーションは、ファンにはたまらないだろう。

到着したポスターは、アメリカ合衆国全土を覆うほどの巨大な宇宙船が、ユニコーンガンダムを襲撃しようとしている様子が描かれる。「この日が来ることをガンダムもわかっていた。」というコピーと共に巨大な宇宙船に立ち向かうユニコーンガンダムはデストロイモードで、NT-Dが発動されおり、万全の戦闘体制で立ち向かおうとしていることが分かる。

共に大きなスケールで独自の世界観とインパクトをあわせ持つ作品同士の、衝撃的なコラボレーションに対して、小説『機動戦士ガンダムユニコーン』の作家・福井晴敏氏は「宇宙でバトルってとこしか共通項ないじゃん!?と思われるでしょうが、さにあらず。人間の不屈の精神力が絶望を退けるという一点において、我ら二作品はソウルブラザーと言っていい関係性にあるのです。今度の敵もすんげーデカいけど負けるな人類!ユニコーンガンダムも援護するぜ!(心の中で)」と語る。世界中から絶大な支持を受ける両作に益々注目が集まる。このコラボポスターは全国の劇場(一部劇場を除く)で6月18日(土)より掲出予定だ。





映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は7月9日(土)TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー
7月8日(金)前夜祭上映決定!(一部劇場を除く)

(c)2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.

■参照リンク
映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』公式サイト
foxmovies-jp.com/idr/

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

『闇金ウシジマくん Season3』原作史上最もヤバイとされる「洗脳くん編」が遂に実写化、テレビの限界を超えた特別映像がヤバすぎる

$
0
0


あのウシジマくんが、7月にテレビドラマ「闇金ウシジマくん Season3」、秋には映画『闇金ウシジマくん Part3』&映画『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』という映画版2作連続公開というかたちで復活する!この度新作ドラマ「Season3」の2分間の特別映像が解禁された。

https://youtu.be/LqEyHSjF5l8


今回ドラマ化されのは原作史上最もヤバイと言われる「洗脳くん編」。 実写化を発表するや否や、「ドラマ楽しみだけど、洗脳くん編てやっても大丈夫なのw」「洗脳くん中村倫也がやるの!?ヤベーそれはヤベーよどんくらいやばいかっていうとそれはもうヤバイ」といった声が聞かれ、ネットを中心に騒然となったが、今回の特別映像はその予想を裏切らない"ヤバさ"だ。

2分間に30名を超えるキャラクタ―が登場し、ウシジマ(山田孝之)が「いちばんタチが悪いのは、自分で手を下さないヤツだ」と戌亥(綾野剛)に語る通り、洗脳という"見えない"敵との戦いを予見し、本当の敵は誰なのか、一瞬たりとも油断できないスリルある世界観が見て取れる。

ウシジマの借金を踏み倒そうとする強面のヤクザにはじまり、転落する女性編集者・上原まゆみ(光宗薫)の苦悶の表情と婚約者・神堂(中村倫也)の怪しい笑顔、はたまた母娘セットでウリをするはめになった家出少女・美奈(佐々木心音)のあられもない姿、さらには映画 Part2から登場したウシジマの宿敵・女闇金の犀原(高橋メアリージュン)と部下・村井(マキタスポーツ)のえげつない取立てを予感させるシーンなど、すでにテレビの限界を超えた映像の連続だ。

もちろん、ウシジマらしさも健在。柄崎(やべきょうすけ)、高田(崎本大海)のレギュラーメンバーに新たな受付嬢役・エリカ(久松郁実)が加わり、ドSっぷり全開でシリーズ名物の"可愛いものしりとり"に興じる姿や、引きこもりのニート・小瀬(本多力)が股間をモゾモゾさせながら下着美女の髪を洗う姿など、ワラいもエロも期待を裏切らない!

さらに、新・ドラマ「闇金ウシジマくん Season3」が、動画配信サービスのdTV・UULA・ビデオパス・ゲオチャンネルの4サービスで同時に配信されることも決定。放送中の連続ドラマがこの4サービスで同時配信されるのは史上初だ。それぞれのサービスで「闇金ウシジマくん」の特集ページが作られ、過去シリーズを視聴することができたり、プレゼント企画を準備しているところも...。「ウシジマ祭り」は動画配信の世界へも波及すること間違いない。詳細は「闇金ウシジマくん Season3」公式サイトでチェックしよう。

(C)2016真鍋昌平・小学館/「闇金ウシジマくん3」製作委員会・MBS

■参照リンク
「闇金ウシジマくん3」公式サイト
ymkn-ushijima-movie.com

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】
Viewing all 214 articles
Browse latest View live