Quantcast
Channel: AOLニュース
Viewing all 214 articles
Browse latest View live

『おそ松さん』の次はアイドルアニメ!イケメンアイドル軍団に酔いしれろ!!

$
0
0

昨年は特に『ラブライブ!』をはじめ、女の子が主人公のアイドルアニメが大ブームとなり、昨年秋から今年はじめにかけては『おそ松くん』が日本全土に大旋風を巻き起こしたが、それに続き、今度は男性アイドルユニットを主人公にした「男性アイドルアニメ」が花盛りの予感大となっている。


男性アイドルアニメの先駆け的存在といえば、なんといっても『うたの☆プリンスさまっ♪』だが、アイドルアニメはゲームやドラマCDから始まって後にアニメ化されることが多く、さらに人気声優陣がキャスティングされ、CDの発売、当該声優たちによるステージ公演など、ファンにとっては嬉しすぎな派生活動も盛んなため、「2.5次元」という立ち位置でファンから熱い視線と根強い人気を集めているのが特徴的だ。叶姉妹がアイドルをプロデュースすることでも話題となった『あんさんぶるスターズ』で、イッキにアイドルアニメの存在感が増したかのようにも思える。

また、若手人気女優たちの間でもブームは浸透しているようで、足立梨花が渋谷のアニメイトで『うたの☆プリンスさまっ♪』を購入しようとしたことをブログで語ったりと、芸能人の中でもその浸透度の深さと速さは目を見張るものがある。

ちなみに、アニメ業界の中枢を担うアニメイトが、今年30周年を迎えるにあたり"応援タイトル"としてプッシュする作品の半数が、アイドルアニメ。そのうちのひとつは、兄弟にしてライバルでもあるアイドルユニット「Six Gravity」(通称:グラビ)と、「Procellarum」(通称:プロセラ)のメンバーが、勉強に仕事に頑張る日常を描くTVアニメ『ツキウタ。 THE ANIMATION』だ。ちょうど7月6日からTOKYO MX、BS11他にて放送が開始されるので、「男性アイドルアニメが気になってきた!」という方はぜひ見てみてはいかがだろうか。



■関連リンク
『ツキウタ。 THE ANIMATION』
http://www.tsukiani.com/

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

くりくりおめめにピチピチのひれ!「ベビー・ドリー」が可愛すぎて悶絶するレベル『ファインディング・ドリー』【動画】

$
0
0


『ファインディング・ニモ』の1年後を描く『ファインディング・ドリー』が7月16日(土)より日本公開となる。6月17日(金)に公開を迎えた全米では、"アニメーション史上 全米歴代No.1オープニング"の記を塗り替える大ヒットスタートを切った話題作だ。この度、超絶キュートな"ベビー・ドリー"、初登場シーンの映像が解禁された。ベビー・ドリーの信じられない可愛さに悶絶すること間違いなしだ!

https://youtu.be/u6ATotIzlzk


前作で、一人ぼっちだったドリーは「すぐ忘れちゃうの...家族はどこ?」と、なぜか物忘れが激しかったり、なぜかクジラ語が話せたり、なぜか人間の言葉が読めたりと、かなり謎めいたキャラクターだった。本作では、その忘れんぼうのドリーが唯一忘れられなかった<家族の思い出>とその秘密を求めて、海の生物にとって禁断の場所<人間の世界>で大冒険を繰り広げる。

ドリーの過去の秘密が明かされていく中、重要なカギを握るのが、"ベビー・ドリー"だ。今回解禁されたのは、そんなベビー・ドリーの姿が明らかになる本編映像だ。その幼い舌ったらずなしゃべり方を見ると、思わずため息が溢れてしまう。大きなくりくりお目目で、小さなヒレを頑張って動かし泳ぐ姿はとってもキュートで、守ってあげたくなること間違いなし!

さらに、ベビー・ドリーの「あたしね、何でもすぐに忘れちゃうの」という言葉に、ドリーが幼いころから物忘れをしてしまっていたこともうかがえる。何か大切なことを忘れてしまって困った時の合い言葉を練習したり、友達のふりをしてかくれんぼをしながら、ドリーに友達の作り方を教えたり......わが子を心配し見守る両親の姿にも胸を打たれる。そんな忘れんぼうのドリーから、いつも目を離せずにいた両親だが、あることをきっかけに離れ離れになってしまう...。

アンドリュー・スタントン監督は、「日本の皆さんはきっと"ベビー・ドリー"を気に入ってくれると思う!」とその可愛すぎる姿に自信たっぷり。それに応えるかのように、早くもネット上では「泣けるほど可愛い」「可愛すぎて変な声が出た」「ぬいぐるみ絶対買う!」といった声が続々と上がり大きな話題になっている。

実は、ベビー・ドリーは全米公開まで世界的に秘密にされており、世界で唯一、日本でのみ、<劇場限定 予告篇>に登場しており、特別にいち早くこの可愛すぎるベビー・ドリーを見ることができていたのだ!

アンドリュー・スタントン監督からの日本へのサプライズだったベビー・ドリーの姿。この<悶絶級>の可愛さを見逃すわけにはいかない!『ファインディング・ドリー』は、2016年7月16日(土)より、全国ロードショー!



(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

■参照リンク
映画『ファインディング・ドリー』公式サイト
Disney.jp/Dory

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

モデル・石田ニコルが映画『キューティーハニー』新作で美しすぎるダークヒロインに!

$
0
0

永井豪原作の「キューティーハニー」が、主演に西内まりやえを迎え、新たな時代に、全く新しく生まれ変わって『CUTIE HONEY -TEARS-』映画化され10月1日(土)に公開される。この度、モデルの石田ニコルが本作に出演することが明らかになった。


本作の舞台は近未来。世界各地で異常気象や未知のウイルスが蔓延し、人口が激減する中、ある博士の希望から生まれたアンドロイドがキューティーハニーだ。石田が演じるのは、AIに支配された漆黒の世界で、下層階に汚染物質を垂れ流す、上層階の支配者・ジル。西内まりや演じるキューティーハニーと敵対する巨悪のヒロインだ。劇中では、西内との激しくも華麗なアクションシーンにも挑戦し、ふたりの体当たり演技が本作の最大の見どころとなっている。


石田が「ジルを演じるにあたって、ジルの強さと同時に、セクシーさも出せるように衣装なども話し合い、スタッフさんに色々無理を言ってしまいました(笑)」と語っているように、こだわり抜かれた新しいダークヒロインの登場に期待しよう。


映画『CUTIE HONEY -TEARS-』は10月1日公開

(C)2016「CUTIE HONEY-TEARS-」製作委員会



■参照リンク
映画『CUTIE HONEY -TEARS-』公式サイト
cutiehoney-movie.jp

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

「見せてもらおうか...」 『インデペンデンス・デイ』新章と『ガンダムUC』コラボ予告が胸アツすぎる【動画】

$
0
0

メガヒット作『インデペンデンス・デイ』から20年の時を経て、新章『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』が7月9日(土)に公開される。この度、本作と『機動戦士ガンダムユニコーン』とのコラボレーション予告編が公開された。


『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』と『機動戦士ガンダムユニコーン』は、時の流れに準じた壮大なストーリー展開という共通点を持つ。先日、ポスターが解禁されると、「一気に気になってきたwww」「俺を狙い撃ちするかのような組み合わせ」と反響を読んだ夢のコラボレーションだ。



公開された映像では、『シャアの再来』と呼ばれ、自らの専用機である真紅のモビルスーツ、シナンジュを駆るフル・フロンタルが、宇宙空間で地球に迫る"新たな敵"に遭遇する。フル・フロンタルも、そしてユニコーンガンダムを操縦するバナージ・リンクスも驚愕するほどの、まさに惑星並みの巨大な宇宙船が襲来する!全世界が一致団結しこの絶望的な危機に立ち向かう状況に対し、フル・フロンタルによる「見せてもらおうか、人類の可能性とやらを」という名決めセリフで映像は幕を閉じる。果たして、人類に起死回生の反撃策はあるのか?人類は生き延びることができるか!?

作品同様に本映像のバナージ・リンクスの声を演じるのは、内山昂輝氏、そして、もちろんフル・フロンタルは、池田秀一氏が声優を務め、ファン歓喜と言える熱い映像に仕上がっている。共に大きなスケールで独自の世界観とインパクトをあわせ持つ作品同士の、衝撃的なコラボレーションに対して、サンライズの『ガンダムUC』プロデューサー小形尚弘氏は「まさかのポスターに続いて、コラボ予告とCMです。バナージ、フロンタルと人類の共闘!名演説がある作品に間違いはありません。いつか、大統領自らガンダムにのる、そんな作品が出来るかもしれませんね!」と語る。

世界中から絶大な支持を受ける両作のコラボレーションに益々注目が集まるに違いない。この予告編は全国の劇場(一部劇場を除く)で25日(土)より上映予定だ。



映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は7月9日(土)TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー
7月8日(金)前夜祭上映決定!(一部劇場を除く)

(c)2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.

■参照リンク
映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』公式サイト
foxmovies-jp.com/idr/

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

実写映画『東京喰種』主役:窪田正孝&ヒロイン:清水富美加が出演決定 原作者・石田スイも推薦

$
0
0

先日、石田スイ原作の超人気コミックス「東京喰種 トーキョーグール」の実写映画化が決定し、ネット上などで大きく話題になった。そしてこの度、本作の主演を窪田正孝が、ヒロインを清水富美加がつとめることがわかった。


先日の実写映画化発表の際、原作者の石田は、SNSで、主役キャストについて「映画の製作側の方々に、(かなり...)我侭を聞いていただいて、連載当初(4,5年程前でしょうか)より『(そんなつもりは殆どないけど)実写やるなら、この人がいいな』と思っていた方に、やっていただけることになりました。」とコメント。これに対し、ファンからは「とても気になります!」「すごく楽しみです」「先生の選んだキャスト大期待です︎」「一切妥協してほしくありません」と期待の声が続出していた。

そんな期待を受けた窪田が演じる主人公・金木研(カネキ)は、人間でありながらも、人間を食べることでしか生きることができない【喰種(グール)】に半分変化してしまう大学生。カネキと出会うヒロインの女子高生、霧嶋董香(トーカ)を演じるのが清水だ。

人気作品の実写化出演に対し、窪田は「たくさんの原作ファンの方の意見、思いがあると強く受け止めています。石田スイ先生のメッセージも読ませていただきました。有り難すぎるお言葉に気持ちが救われました。ただ実際は自分もビビっているのが本音です。先生をはじめ、ファンの方の大切な大切な東京喰種という作品。誠に微力でありますが金木研くんという大役に寄り添い、深く大事に演じさせてただきたく思います」と意気込みを語っている。さらに、清水は「声をかけて下さった方々に後悔をさせたくない、という思いと、役を頂いた以上、物語の持つテーマを感じとっていただけるように、いや、そのテーマが何かも今は分からないのですが、詰めて詰めて、撮影が終わったら死んでもいいくらいの気持ちで真摯に作品に望んでいきたいと思っております」と、ドラマや映画だけでなく、バラエティ番組での活躍も光る若手個性派女優らしく、力強いコメント。

また、原作者の石田は、実写化に対し、「どこかでも発言しましたが、実写化に関して、もちろん不安はあります。映画の製作側の方々が本当に根気良く、原作者である自分の意見を聞いてくださっていて、自身の不安は少しずつですが取り除かれました。ものをつくる環境としては、とても健全な場所だなと感じておりますし、本来そうあるべきだと思います。しかし、それによって映画が良くなるのかはわかりませんし、結局ダメになっちゃうかもしれません。ただ、個人的な望みを申し上げれば、『健全な環境でつくればちゃんと良いものが出来るんだ』ということを、監督の萩原健太郎さんには、証明していただければ良いな、と願っております」と思いを語り、さらに、残りのキャストに関して、「主役の方々もそうですが、『まさかこの人が...』という方も中には紛れ込んでいて、その方々に関しては、もう普通にファンとして観ちゃうなあ、と今から感じております。純粋にどうなるか楽しみです」とファンの期待がますます高まるコメントを残している。

映画『東京喰種』は2017年夏全国公開

©石田スイ/集英社 ©「東京喰種」製作委員会

■参照リンク
映画『東京喰種』公式サイト
tokyoghoul.jp

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

『スーサイド・スクワッド』史上最狂の悪党どものカッコよすぎるキャラビジュアル解禁!

$
0
0

世界中で最も知られているスーパーヒーロー、バットマンやスーパーマンを生み出したDCコミックス。そんな彼らが贈る映画史上最も壮大なプロジェクト"DCフィルムズ"の第2弾、『スーサイド・スクワッド』が9月10日(土)に公開される。今回、本作で自由に暴れるクレイジーな"悪党"たちのキャラクタービジュアルが解禁となった。


『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』『デッドプール』...2016年前半はヒーロー映画が立て続けに公開を迎え、早くも大きな盛り上がりを見せている!カッコイイ主人公が立ち上がる理由は、自分の信じる"正義"のため...愛する人を守るため...人々のため...など様々。

しかし、『スーサイド・スクワッド』の主人公たちはバットマンらに捕り、死刑や終身刑の判決をくらったヴィラン(悪役)たち。そんな"悪党"がなぜ"悪党"と戦うのか?それは「正義のため」でも「愛する人のため」でも、もちろん「人々のため」なんかではなく「自分がくらった刑を無しにしたい!」、「自分が暴れるのが大好き!」といった超個人的な理由。通常のヒーローモノで描かれる方程式が全く通用しない映画史上最狂のチームはどんな魅惑的な戦いを魅せ、結果世界を救う事はできるのか?いや、できないのか?

行き過ぎた恋愛依存症ガールハーレイ・クイン(演:マーゴット・ロビー)

元は若く美しい犯罪者たちを治療する精神科医だったが、ジョーカーにホレ過ぎてヴィラン側に。体操が得意。今はとにかくジョーカーを追いかける恋するイカれた女の子。〈武器:バット

煩悩過ぎる冷酷アサシンデッドショット(演:ウィル・スミス)

元はマフィアの殺し屋で世界最高の狙撃手。誰一人信用しない冷酷なプロフェッショナルだが...幼い娘のゾーイにだけは感情まるだしで首ったけ。同時に娘が弱点だ。〈武器:ライフルマシンガン

"最狂"クレイジーヴィランジョーカー(演:ジャレッド・レト)

凶暴で危険。正義・悪も超越し、楽しむ"混沌"の権化。誰も行動を予想できず、しかも誰ともつるまない、とにかく1番ヤバイ奴。ただ、ハーレイ・クインの最愛の男。〈武器:??

日本刀を振り回すイカれ女子カタナ(演:福原カレン)

悲しい過去を背負った剣士。恐ろしい仮面と特攻服に身を包み、日本刀を武器に縦横無尽に斬り殺す。誰にも心を開かない彼女がスーサイド・スクワッドに参加した本当の目的とは...?〈武器:日本刀

正義と悪、さらには作品の垣根を超えて繰り広げられるキャラクターたちの見たことも無いようなクレイジーな共演と、映画史上最も自分勝手なチーム戦が予想不可能な結末を期待させる本作。堕落した、頑張らないスーサイド・スクワッドの魅力的な"クズ"たちのオシャレで無茶苦茶な活躍をスクリーンで体感しよう。

映画『スーサイド・スクワッド』は2016年9月10日(土)全国ロードショー



© 2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC

■参照リンク
映画『スーサイド・スクワッド』公式サイト
suicidesquad.jp

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

愛されクマ・パディントンとぱっつん前髪ツインガールズ・りんあんちゃんの誕生日パーティーが可愛すぎてずっと見てられるレベル!

$
0
0

世界40か国語以上で翻訳された大ベストセラーを映画化!愛すべき小さなクマの、笑いと冒険の感動ストーリーに世界が熱狂し、全世界320億円超えのスーパー大ヒット作『パディントン』が8月3日(水)、Blu-ray&DVDで発売される。この度、パディントンと、ぱっつん前髪が愛くるしすぎるツインガールズ、りんか&あんな(りんあんちゃん)との豪華コラボレーションが実現した!


現在Instagram(@matsuko0621)フォロワー46万4千人、人気大爆発中のりんあんちゃんは、パディントンが大好き!そんな2人が、6月25日のパディントンの誕生日を控えた6月のある日、ちょっぴり早めのバースデーパーティーを開催してくれた。パディントンとのおそろいコーデに着替えた2人が、部屋いっぱいに飾りつけをしたり、しゃぼん玉を飛ばしたり、仲良く遊ぶ様子は天使レベルの愛らしさだ。


たくさんの風船と美味しそうなお料理とケーキ、そして超絶キュートなりんあんちゃんに囲まれ、幸せそうなパディントン。記念撮影の準備中、待ちきれずにお食事に手を伸ばすパディントンに、「がまんだよー!」とりんかちゃん。撮影が終わると、優しくパディントンの手を拭いてあげるあんなちゃん。バースデーパーティーが終わると、お庭でしゃぼん玉を飛ばしっこしたり、ボール遊びをしたり、おおはしゃぎ!



最後には浴衣に着替えて七夕のお願いことを書いたり、スイカ割りをしてラムネで一休みするなど、一足早く七夕と夏祭り気分も満喫しちゃったぞ!


3人の楽しげなバースデーパーティーの様子は、パディントン公式インスタグラム(@paddingtonbearjapan)などで今後紹介していく予定。無邪気な3人の姿に、癒されたいアナタは要チェック!

パディントンとケーキ食べるから手を拭いてあげてる2人😁 @paddingtonbearjapan

matsuko0621さん(@matsuko0621)が投稿した動画 -




『パディントン』Blu-ray&DVDは2016年8月3日(水)発売

初回限定スペシャルBOX【マスコット&ポーチ付】<ブルーレイ> 価格:¥6,700 (本体)+税
初回限定スペシャルBOX【マスコット&ポーチ付】<DVD> 価格:¥5,800 (本体)+税

●映像特典
◆特報・予告編・TVスポット集
◆オリジナルキャスト、プロデューサーデヴィッド・ハイマン、監督ポール・キングインタビュー
◆日本語吹替キャストのアフレコ風景&インタビュー(松坂桃李、木村佳乃、古田新太)
◆舞台挨拶映像集
①日本語吹替版 完成披露試写会(松坂桃李&三戸なつめ)
②映画公開記念舞台挨拶(松坂桃李&斉藤由貴&三戸なつめ)

●スペシャルBOX封入特典
◆オリジナルポーチ
◆オリジナルマスコット
◆ブックレット

Blu-ray セル版(通常版) 価格:¥4,700 (本体)+税
DVD セル版(通常版) 価格:¥3,800 (本体)+税
(映像特典はスペシャルBOXと共通)

© 2014 STUDIOCANAL S.A. TF1 FILMS PRODUCTION S.A.S
Paddington Bear™, Paddington™ AND PB™ are trademarks of Paddington and Company Limited



■参照リンク
映画『パディントン』公式サイト
paddington-movie.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

【最強!週末映画ガイド】今週は『ズートピア』などディズニー映画推し! アリスとドリーを先取り紹介!

$
0
0

毎週新作はありますが、あんまりおもしろい映画がないでさあね! ということでね、今週のAOLニュースによる【最強!週末映画ガイド】は、夏のディズニー映画を大プッシュ! 続編も大興奮の『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』、尋常じゃないレベルで大ヒット爆走中の『ファインディング・ドリー』、そして興行収入70億円突破の『ズートピア』!

■『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』 今回はアリスのほうがマッドかよ!

その筋のファン待望の続編では、時間をつかさどる時の番人タイム(サシャ・バロン・コーエン)が大登場。ある号泣モノの悲しい過去に心を奪われたマッドハッターを救うためアリスが過去にさかのぼるも、"そういうことじゃない"ことを知る物語。前回以上にマッドなアリスが行動を起こすおかげで"今をどう生きる?"という真理が浮かび上がる秀作!



■全世界待望『ファインディング・ドリー』 ピクサー最高傑作と批評家大絶賛!

すでに"アニメーション史上 全米歴代No.1オープニング"という、歴史的大ヒットスタートを切っている『ファインディング・ドリー』。その大勝利の勝因はドリーとニモのアクション満載大冒険や、タコのハンクなどの魅力的な新キャラクターなどいくつもあろうが、予想をはるかに凌駕するメッセージ性こそがキモ! ディズニーの本気の目撃者になる!



■『ズートピア』現象、勢い止まらず! ついに興行収入70億円突破!

GW映画として公開したものの、梅雨に入っても2016年公開映画で興収ランキング№1記録を更新中の『ズートピア』! ついに興収70億突破の破竹の快進撃で、世界じゃディズニーのアニメーション作品として『トイ・ストーリー3』『アナと雪の女王』のたった2本しか成し遂げていなかった世界興収10億ドルの壁も突破済み! この旋風、まだまだ続く!



映画『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』は、7月1日(金)、ロードショー!
映画『ファインディング・ドリー』は、7月16日(土)、全国ロードショー!
映画『ズートピア』は、全国大ヒット上映中!

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

大人気コミック『銀魂』が小栗旬主演で実写映画化決定!監督は「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一

$
0
0

週刊少年ジャンプの看板コミック「銀魂(ぎんたま)」が主演:小栗旬、監督:福田雄一で実写映画化されることが決定した。


原作は、抱腹絶倒のギャグと壮絶アクション、そして厚い人情をも詰め込んだ天下無敵の痛快エンターテイメント。舞台はパラレルワールドの江戸。宇宙からやってきた「天人(あまんと)」の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途をたどってる時代に、己を信じる侍魂を堅持するちょっと変わった男・坂田銀時を主人公に据え、彼と仲間の身におきる様々な事件が描かれる。


そんな銀時を演じるのが俳優・小栗旬。万事屋(なんでも屋)の銀時は、天パの銀髪が特徴で、普段は気の抜けたような向上心ゼロの怠け者だが、剣の腕はかなりのもの。かつては攘夷戦争に参加し「白夜叉」の異名を持つ伝説の侍なのだ。決める所はビシッと決めるそのギャップに、男性のみならず、多くの女性ファンも獲得している人気キャラクターをを、日本映画界のトップ俳優が演じる。

福田雄一

脚本・監督を務めるのは、福田雄一。「勇者ヨシヒコ」シリーズ、『HK 変態仮面』、「アオイホノオ」などで高い評価を受ける。以前から実写映画化の噂が出る度に、「もし『銀魂』が実写化されるなら、福田雄一で実写化して欲しい」「福田雄一だったら見る」という声も上がるほどだった。「空知先生にお会いした時に『福田監督ということは今回ももちろん低予算ですよね!』と言われたのですが、銀魂ともなると、残念ながら?たくさんの予算を頂けました。この予算、たくさん笑えて感動出来る銀魂のために使い切りたいと思います」と低予算で作品を手がけてきた福田らしいコメントを寄せている。

また、原作の空知英秋は、今回の実写化を受け、「メンバーが豪華だろうと原作が原作ですから基本泥舟。原作の実写化はイメージと違うと叩かれるのが常ですが、もう今さら何をやっても読者の皆さんの銀魂のキャラ像はブレないと信じていますし、ここに集まってくれた方々はそういう覚悟もした上で、それでも泥舟でもいいから銀魂に乗りたいと言ってくれた方々ですから、そんな人達の作るまた別の形の銀魂ならコケてもいいから見てみたいな、見てもらってもいいかなと思ったのが実写化をうけた僕の率直な気持ちです」と語っている。

実写化されるストーリーや他のキャスティングについてはまだ解禁されていない。オリジナリティにあふれる福田の演出と、人気俳優・小栗旬がどう『銀魂』を実写化するのか、注目が集まる。公開は2017年、今年7月から撮影を開始する。笑って泣けてアツくなる、2017年最大の話題作になりそうだ。

映画『銀魂』は2017年 全国ロードショー

©空知英秋/集英社 ©2017「銀魂」製作委員会

■映画『銀魂』公式サイト
gintama-film.com

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

ハリウッド版『デスノート』、2017年Netflixオリジナル映画として配信!主役は新進気鋭の米イケメン俳優

$
0
0

NETFLIXオリジナル映画『デスノート(Death Note)』の制作が決定し、6月30日から撮影が開始されていることがわかった。

▲ナット・ウルフ

原作はもちろん、大場つぐみと小畑健による漫画「デスノート」。監督を務めるのは『ザ・ゲスト』(14)、『サプライズ』(13)のアダム・ウィンガードである。ハリウッドでも期待を集めている注目の若手サスペンス・ホラー監督だ。

出演はライト・ターナー役にナット・ウルフ(『きっと、星のせいじゃない』(14)、『パロアルト・ストーリー』(13)、『マイ・インターン』(15))。弥海砂に当たるミア・サットン役にマーガレット・クアリー(「The Leftovers/残された世界」)。L役にキース・スタンフィールド(『ストレイト・アウタ・コンプトン』(15)、『ショート・ターム』(13))。ワタリ役にポール・ナカウチ。総一郎に当たるジェイムズ・ターナー役にシェー・ウィガム(「エージェント・カーター」、「ボードウォーク・エンパイア 欲望の街」)。撮影はカナダとアメリカで行われるとのこと。

プロデューサーをつとめるのはロイ・リー(『ザ・リング』(02)、『ディパーテッド』(06))、ダン・リン(「Lego(R)ムービー」(14)、『シャーロック・ホームズ』(09))、ジェイソン・ホッフス(『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(14))、マシ・オカ(『ヒーローズ」シリーズ出演)だ。

プロデューサーのロイ・リーとダン・リンは「今回、多様性に富んだ才能あるキャスト、脚本、製作チームが集結したことで、我々が目指すストーリーコンセプト、すなわち"正義とは何か"という全世界共通のテーマを、忠実に描くことができると考えています」とコメントしている。

伝説的コミック「デスノート」。日本では、アニメ、ドラマ、実写映画と多様にメディアミックス展開し、10月には、完全新作映画『デスノート Light up the NEW world』も公開されるなど、原作終了から10年が経つ今でも、ファンの心を掴んで離さない本作が、ついに世界に進出する!


Netflixオリジナル映画『デスノート』は、2017年にNetflixにて全世界ストリーミング開始

▼ライト・ターナー役 ナット・ウルフInstagramより

@bellomag

Nat & Alex Wolffさん(@natandalex)が投稿した写真 -


https://youtu.be/6B1uJjicJJo


■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

【最強!週末映画ガイド】今週はマッドなアリスの大冒険&人狼ゲーム最新作!あと、さらば『ズートピア』!

$
0
0

今週のAOLニュースによる【最強!週末映画ガイド】は、いよいよ公開! 「続編のほうが面白いぞ!」というウワサの『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』を筆頭に、小島梨里杏座長率いる『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』! そして春以降の公開が、いいよいよ終わってしまうので、次はMovieNEXで会いたい興収70億円突破の『ズートピア』!

■これで見納め!? レベル高い続編『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

続編は作らないと心に固く決めているティム・バートン監督が、才能を激賞するジェームズ・ボビン監督ジェームズ・ボビン監督による待望の続編! タフな女船長に成長を遂げたアリスだが、またしても困難に直面して、鏡の向こうのワンダーランドへ。逃げ出したいことがあると例の世界が開けるアリスだが、注目はクライマックス! 次がない可能性が高いので、映画館へGO!



■小島梨里杏の確かな演技に括目せよ! 大人気『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』


"人狼"と"村人"の命を賭けた究極の頭脳ゲームを題材に、これまで数々のヒロイン役の若手女優がスターダムに駆け上がっていった大人気シリーズの第4弾。今回主人公が"役職"を初めて明かさないシリーズになっていて、その予想以上の映画的興奮と効果は直接確かめてほしい。主演・小島梨里杏のリアルすぎる熱演に拍手を贈りたい超絶な痛快作だ!



■さらば大傑作『ズートピア』! 近い将来MovieNEXで会いましょうね!

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

GWの公開直後こそ"名探偵"の勢いに押された感はあったものの、普段ディズニー映画を観ない層の支持も取り込み、依然、2016年No1作品の座を守り続けて記録更新中の『ズートピア』が、ついに7月15日(金)をもって全劇場・全スクリーンでの上映を終了(劇場により順次終了)することが明らかに。近年稀に見る大傑作と、映画館へお別れに行こう!



映画『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』は、7月1日(金)、ロードショー!
映画『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』は、7月2日(土)、全国ロードショー!
映画『ズートピア』は、全国大ヒット上映中!

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

飛べない鳥がついに空を飛ぶ!ふわっふわの鳥たちが超絶可愛い 映画『アングリーバード』予告編

$
0
0

俳優の坂上忍や、インスタで約46万人のフォロワーを持つ大人気の5歳の双子姉妹りんかちゃん&あんなちゃんが声優として出演する映画『アングリーバード』が10月1日(土)より公開される。この度、本作の日本版本予告映像が解禁された。ゲームの平面から飛び出した、カラフルでふわっふわの鳥たちが超かわいい姿は必見だ!

https://youtu.be/WWStSJLGrI8



到着した予告映像では、飛べない鳥たちが仲良く暮らす平和な島バードアイランドに、突然、船に乗った緑色のブタの大群ピッグ軍団がやって来る。はじめは仲良くしていたバードたちとピッグ軍団だが、ある時ピッグ軍団は次々にタマゴを持ち去り、とん(豚)ずら!?一夜にしてバードアイランドからタマゴが消えてしまい、平和な島だったバードアイランドは大パニックに。

そんな中、「こんな時こそ立ち上がるのが仲間だろ!」と立ち上がったのは、なんと怒りんぼうのレッド。島中のバードたちはレッドをリーダーに、怒りんぼうパワーをエネルギーに変えて、大切なタマゴを取り戻す旅に出る!バードたちはバードアイランドだけが全世界と信じていたが、船を追って行った先には、ブタたちの楽園が姿を現す。飛べない鳥たちは勇気をふりしぼり、パチンコを使い、ついに空を飛ぶ!!アングリーバードたちとピッグ軍団との決死のフライングバトルが繰り広げられる!果たして、タマゴを無事にトリ戻すことはできるのか――。今、タマゴ救出ミッションの幕が上がる!怒りんぼうのレッド・超ハイテンションなチャック、ビビると爆発してしまうボムの"勇気"と"絆"が初めて試されるかわいらしくもカッコいい映像に仕上がっている。

映画『アングリーバード』は10月1日(土)新宿ピカデリーほか全国ロードショー!

■映画『アングリーバード』公式サイト
www.angrybird-movie.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

八代亜紀、ピクサー史上初の「本人役」で『ドリー』に出演!「こんにちは。八代亜紀です」【動画】

$
0
0


『ファインディング・ニモ』から1年後を描く『ファインディング・ドリー』が7月16日(土)より日本公開される。この度、大物歌手・八代亜紀が、ピクサー史上初となる"本人役"を演じるシーンの本編映像が到着した。

https://youtu.be/4dGeZ-66d08


今回公開された映像は、八代亜紀の初登場シーンだ。海の中で迷子になり、海洋生物研究所に迷い込んだドリー。海上から「こんにちは」という女性の声が聞こえ、その声の主は「八代亜紀です」と名乗る。そう、この海洋生物研究所のアナウンス役を演じているのが、八代亜紀なのだ。その声に「ああ、どうも、八代さん。助けてもらえない?」と答えるドリー。キャラクターが実在の有名人の名前を呼ぶことは異例で、その違和感がなんとも言い難い面白さを生み出している。

ドリーは、「八代さん」の姿を探すうちに危険な人間の影が迫り、ボートに乗った人間たちに捕まってしまう。ドリーは迷い込んだ水族館で、家族を見つけることができるのか? 離ればなれになったドリーとニモの運命は?想像を超えた展開の本編がますます気になる映像となっている。

全米アニメーション歴代No.1の歴史的大ヒットを記録するなど、歴史的な大ヒットを記録している本作の楽しみのひとつが、本編の中に仕込まれた様々な"笑いの仕掛け"だ。中でも、今回公開された映像にのように、日米の大物スターが驚きの方法で登場するカメオ出演には注目。このアナウンス役には、各国の有名スターが"本人役"として登場する。

まさかの本人役で登場という役柄を知った八代は「アニメーションで八代亜紀役の出演は初めてでした。八代さん!とドリーが言うセリフにはびっくりしましたね」とドリーとの共演に嬉しそうな様子。

さらに、字幕版では、八代の役は大物女優のシガニー・ウィーヴァーが演じている。シガニーと言えば世界興行収入歴代1位を獲得した『アバタ―』や、『エイリアン』シリーズの体を張った熱演で知られるハリウッドの大物女優だ。BBCの自然ドキュメンタリー・シリーズ『プラネットアース』のアメリカ版のナレーションを担当しているシガニーと、自然の映像とのマッチングを面白いと感じたアンドリュー監督は彼女に依頼し、本人役で登場が決定した。「シガニーは本人役で登場することを嘘だと思っていたみたいだったけど、本人役で登場したら面白いと思ったんだ」と監督はその起用理由を語る。字幕版ではシガニーの声、日本語吹替版では八代の声、2人の大物スターがドリーたちとどうやって会話をするのか見比べてみるのも面白い。



『ファインディング・ドリー』は、2016年7月16日(土)より、全国ロードショー!



(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

■参照リンク
映画『ファインディング・ドリー』公式サイト
Disney.jp/Dory

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

映画『彼岸島 デラックス』、名優・石橋蓮司が身長262センチ&体重198キロの凄まじすぎる「師匠」役に!師匠篇予告も解禁【動画】

$
0
0


ベストセラーコミック「彼岸島」の実写映画作品『彼岸島 デラックス』が10月15日(土)より全国公開される。この度、「彼岸島」シリーズの中でも人気キャラクターの青山龍ノ介、通称「師匠」にフューチャーした、「師匠編」予告が公開された。

https://youtu.be/ZGlkc8GtzY0


「師匠」といえば、身長262cm体重198kg、特技は丸太振りという人間離れした怪力の持ち主。白石隼也と鈴木亮平演じる、明と篤兄弟の師匠で、吸血鬼たちに対する抵抗組織のリーダーである。

そんな師匠の華麗な丸太裁き、キレのあるアクション、そしてそんな謎多きダークヒーローの声を演じるのが名優・石橋蓮司であることが発表された。石橋蓮司といえば、蜷川幸雄や、蟹江敬三らと共に劇団を旗揚げするなど生粋の演劇人。実写映画では初の声優としての参加となる。

予告編映像では、そんな石橋の演じる「師匠」だからこその凄まじい説得力を感じ取ることができる。普段恐ろしげな仮面をつけているのだが、果たしてその仮面の下は人間なのか?怪物なのか!?「師匠」の活躍にも期待が高まる。


『彼岸島 デラックス』は10月15日(土)新宿ピカデリー他にて全国ロードショー

©2016「彼岸島」製作委員会

■参照リンク
映画『彼岸島 デラックス』公式サイト
higanjimadx.jp

■今月のAOL特集
キム・カーダシアン、セクシーすぎるセルフィー史【フォト集】

神木隆之介主演『3月のライオン』に佐々木蔵之介、加瀬亮、倉科カナ、有村架純ら超豪華キャストが出演決定

$
0
0

羽海野チカ原作の人気コミック「3月のライオン」が、大友啓史監督によって実写映画化され、来春、【前編】【後編】2部作として公開される。先日、主人公の天才棋士・零を神木隆之介が演じることが発表されると、原作ファンを中心に「ハマり役」「楽しみ」と期待の声が続出した本作。この度、新たなキャストが発表され、有村架純佐々木蔵之介伊藤英明豊川悦司ら豪華俳優陣が出演することが明らかになった。

(C)2017 映画「3月のライオン」製作委員会

業界注目の新星から重鎮までが揃った競演陣の顔触れは、佐々木蔵之介(島田開役)、伊藤英明(後藤正宗役)、加瀬亮(宗谷冬司役)、倉科カナ(川本あかり役)、清原果耶(川本ひなた役)、新津ちせ(川本モモ役)、前田吟(川本相米二役)、有村架純(幸田香子役)、豊川悦司(幸田柾近役)だ。これまでの主演映画総数は50作品を超える、まさに主役クラスの錚々たる豪華キャストたちが出演する。

零の兄貴分とも言える棋士・島田を演じるのは、神木同様に、原作ファンがキャスティングを熱望した佐々木蔵之介。「ご期待に応えられるのか、島田八段のごとく胃がキリキリ痛んでおります」と原作キャラを意識してコメントしている。

また、「将棋の神」とも呼ばれる天才プロ棋士・宗谷を演じる加瀬亮は「食堂で食券を渡す時に人差し指と中指で挟んで渡してしまうくらい疲れています」と撮影に没頭している胸の内を語り、同じくプロ棋士で、周囲に凄みを利かせる強面、後藤を演じる伊藤英明は「男と男の勝負の世界にどっぷり浸かっていくのにゾクゾクしました」と、現場を楽しんでいる模様。

また、孤独を抱えた零とあたたかい交流を深めていく、川本家の三姉妹、あかり、ひなた、モモと、三人の祖父・相米二をそれぞれ、倉科カナ清原果耶、子役の新津ちせ前田吟が演じる。亡き母に変わって妹たちを支えるあかりを演じる倉科は、「もし演じるならいつかは『あかりさん』を演じたいなっと思っていた」「プレッシャーを糧にして、楽しみながら演じたいと思います」と原作ファンらしいコメント、さらに、500人ものオーディションを勝ち抜いてひなた役に選ばれた清原は、「自分の中に強い芯を持っているけど、どこか儚い。そんなひなたを私なりに精一杯演じたいと思います」と意気込みを語っている。

さらに、零の実父の友人で、実父の死後、零の養父になるプロ棋士・幸田を演じる豊川悦司は、「孤高な男達の静かなる決闘の世界に、神木君とどっぷり浸りたいと思います」とコメント。また、美しくも気性の激しい、義姉・香子を今若手女優の中で注目度ナンバーワンの有村架純が演じる。プロ棋士の父の関心を奪っていった零に対して、愛憎半ばする感情を抱くという難しい役柄に対し、「今回は今までに演じた事のない役柄に挑戦し、毎回密度の濃い撮影でした」と撮影を振り返り、「一人一人の葛藤や想いが将棋を通して描かれている人間ドラマだと思います」と本作の魅力を語る。

幅広い世代の俳優陣が、神木演じる主人公・桐山零の人生にどの様に関わり、物語を紡ぎ上げていくのか?主演級がズラリと顔を揃えた日本最高峰のキャスト達による熱い競演に早くも期待が止まらない。

映画『3月のライオン』2017年【前編】【後編】2部作・全国ロードショー!



■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

【最強!週末映画ガイド】破壊王エメリッヒ最新作&武田梨奈が自転車で激走! ついに終わる『ズートピア』!

$
0
0

いわゆるミニシアター系の秀作群を除くとミルベキ映画が少ないので、『ズートピア』ばっかり推してまさあね! ということでね、今週のAOLニュースによる【最強!週末映画ガイド】は、破壊王再降臨のスペクタクル『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』、武田梨奈主演の『海すずめ』、そしていよいよ終わるよ、さよなら『ズートピア』の3本です!

■ とにかくいろいろなモノが壊れます! 破壊王エメリッヒがやりたい放題!

(c)2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.

全世界の映画界を代表する破壊の天才! ローランド・エメリッヒ御大が、またしても地球を危機にさらしまくるディザスター・ムービーの決定版! 細かいストーリー設定や物理的な理屈はともかく、やりたい放題に壊しまくるエメリッヒ監督の本領発揮作で、何も考えずにミルベキ! 主人公の日本語吹替えを担当した、演技派・藤原竜也の熱演も光る!



■ 感動作『海すずめ』、アクション封印の武田梨奈の、魅力爆発青春映画!

(C)2016「海すずめ」製作委員会

日本を代表するアクション女優である武田梨奈が、十八番の肉弾戦を封印して"普通の女の子"を大熱演した歴史&青春ムービー! 愛媛県宇和島・伊達400年の記念作で、小説家デビューを果たすものの、スランプで市立図書館"自転車課"(=自転車で図書を配達する部署)で働くヒロインの奮闘を描く。等身大の女子を爽やかに演じる武田の魅力が炸裂!



■ いよいよ上映が15日まで! 大傑作『ズートピア』を見逃すな!

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

夢が叶う大都会"ズートピア"を舞台に、新米警官のウサギと詐欺師のキツネが"ズートピア"史上最大の危機に立ち向かう、社会派犯罪ミステリー風味のディズニー大傑作。本来、人は個性豊かな存在で、自分らしくサバイブすることがどれほど大切で大変なことかを、動物社会の枠組みを借りて描いてメガヒット! ついに7月15日(金)上映が終わる!



映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は、全国ヒット上映中!
映画『海すずめ』は、全国大ヒット上映中!
映画『ズートピア』は、全国大ヒット上映中!

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

八代亜紀が名曲「アンフォゲッタブル」を熱唱!ドリーの切ない気持ちが胸を打つ『ファインディング・ドリー』音楽予告が可愛すぎる

$
0
0


いよいよ7月16日(土)から公開される『ファインディング・ドリー』。全米では公開18日間で前作の最終興行収入を超え、さらに、2016年の全米公開作品の中で興行収入No.1の座に輝くという大ヒットを記録している。そんな本作に"本人役"で声優としても出演している八代亜紀が歌う日本版エンドソング「アンフォゲッタブル」の音楽予告が解禁された。

https://youtu.be/Q6592dVSvvs


本作のエンドソングに起用されたのは、伝説的ジャズシンガーのナット・キング・コールの名曲「アンフォゲッタブル」。忘れんぼうのドリーが、ただひとつ"忘れられなかった"家族の思い出を求めて人間の世界を冒険するという本作のストーリーにちなんでいる。

今回解禁された映像に流れる「アンフォゲッタブル」は、字幕版で歌唱を担当する世界的歌姫シーアが歌う同曲とは違うアレンジが施された、日本だけの特別バージョンだ。「忘れないわ 愛しいあなた。忘れられないの どこにいても」劇中の映像に合わせてドリーの想いが八代の歌とともに紡がれる。

映像の最後では、"ベビー・ドリー"が「私を忘れないで」と切なく願う。幼い時から自分が何でもすぐ忘れてしまうことを自覚し、自分も同じように他人に忘れられてしまう不安を抱えていたドリーは、「大好きな両親にだけは忘れられたくない」「大好きな両親を忘れたくない」と強く思っていた。この気持ちについて八代は「ドリーは忘れんぼうだけど、心の中のどこかに忘れられない思い出がずっと残っている。そういう心境は誰にでもありますよね。とても切なくてノスタルジックな気持ちになります」とドリーの気持ちを代弁し、大人も子供も誰でも共感できる物語だと語っている。

忘れんぼうだけど楽天家で、一見するとユーモラスなキャラクターにも見えるドリーの過去に秘められた切ない思いを観客に伝えたかったとアンドリュー・スタントン監督は語っている。「ドリーは人生のほとんどを海の中をさまよって生きてきたけど、何でもすぐに忘れてしまうため、海の中で出会った者たちのことを思い出すことはできない。でも、"感情の記憶"は残っていて、大切な人との別れの記憶は覚えているんだ」と明かす。本作ではそんなドリーの過去に隠された秘密と、大切な家族に会うための壮大な冒険が描かれる。そして観客にも本当に大切なものは何なのかと問いかけ、大人にこそより心に響くラストが待っている。


『ファインディング・ドリー』は、2016年7月16日(土)より、全国ロードショー!



(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

■参照リンク
映画『ファインディング・ドリー』公式サイト
Disney.jp/Dory

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

スーツを着たコウノトリが赤ちゃんにメロメロに!『ニモ』の名アニメーターが手がける『コウノトリ大作戦!』が11月日本公開

$
0
0

ディズニー/ピクサーの大ヒットアニメーションを手がけてきたダグ・スウィートランドを監督に迎えワーナー・ブラザース映画が贈る『コウノトリ大作戦!』が11月3日(木・祝)より全国公開される。


世界で最も有名な言い伝えである「赤ちゃんはコウノトリが運んでくる」という寓話はすでに昔の話。"赤ちゃんのお届け"を禁止した「コウノトリ宅配便社」No.1の配達員であるコウノトリのジュニアは、思わぬ手違いから誕生した人間の赤ちゃんにメロメロになり、会社に内緒で赤ちゃんを人間界に届けることを決心する。



特報映像では、「コウノトリ宅配便社」に赤ちゃんを注文する少年ネイトやジュニアとともに冒険に出る女の子のチューリップも現れている。そのほか、コウノトリ宅配便社の社長や、ジュニアたちの邪魔をするハトのトーディ、赤ちゃんにメロメロになるオオカミたちなど、ユーモラスなキャラクターが数多く登場!


ポスタービジュアルは、「いくぜベイビー!」の掛け声のもと、超キュートな赤ちゃんを口にくわえた、お人好しのコウノトリ"ジュニア"が大空を飛ぶ様子が描かれており、これから始まる大冒険を予感させる。

本作の監督として、ニコラス・ストーラーと共に指揮を執るダグ・スウィートランドは『ファインディング・ニモ』(03)をはじめ、『モンスターズ・インク』(01)、『カーズ』(06)、『トイ・ストーリー』(95)など数々のディズニー/ピクサー作品を手掛けてきた。初監督を務めた『マジシャン・プレスト』(08)が、いきなり米アカデミー賞にノミネートされた経歴を持つ名アニメーターだ。

果たしてジュニアは、赤ちゃんを無事にネイトのもとに届けることができるのか!?今から公開が待ち遠しくなる奇想天外な楽しさに、ハラハラドキドキのスリルは老若男女の心を掴んで離さないだろう。

ひとりっ子で遊び相手がいない少年ネイトの夢は、まだ見ぬ弟と忍者遊びをすること。ある日、物置で古びた「赤ちゃん申込書」を見つけたネイトは、大喜びで「赤ちゃん」を申し込む。申込書が届いたところは、コウノトリ宅配便社。しかし売上重視になっていた会社は、すでに「赤ちゃんのお届け」を禁止していました。そのきっかけとなったのは、昔のある大事件...。ところが、ある手違いから、可愛い赤ちゃんが誕生してしまう。会社のNo.1配達員のコウノトリで、お人好しのジュニアは、赤ちゃんを見たとたん、その可愛らしさにメロメロに!ジュニアは会社に内緒で、赤ちゃんを届ける決心をする。でも、冒険には危険がいっぱい!迫り来る社長のスパイ、襲い来る"赤ちゃん好き"のオオカミの群れ...次々に起こるおかしなトラブルに巻き込まれながらも奮闘する、ジュニアの「赤ちゃんお届け大作戦」がはじまる!

映画『コウノトリ大作戦!』は11月3日(木・祝)公開

ⓒ2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

■『コウノトリ大作戦!』公式サイト
www.kounotori-daisakusen.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

怒りのプロ・前園真聖が『アングリーバード』吹替キャストに決定! 役作りの参考はペットのミニブタ

$
0
0

10月1日(土)より公開されるアニメ映画『アングリーバード』の日本語吹き替えキャストとして前園真聖が出演することが決定した。


本作の主人公は、鳥たちが平和に暮らす島・バードアイランドに暮らす、怒りんぼうの鳥・レッド。そんなバードアイランドに現れた、いじわるなピッグたちに盗まれた大切な"たまご"を取り返すために大冒険を繰り広げる物語だ!レッドの吹き替え版声優は日本一の怒りんぼう俳優・坂上忍が務める。


レッドのキーワードでもある"怒り"。前園は、そんな"怒り"のプロフェッショナル「アンガーマネジメントファシリテーター」の資格を持つ。「主人公のレッド君も怒りっぽいのでコミュニケーションが中々うまく取れなくて、その中で怒りというものを上手に使いながら、逆にパワーに変えて仲間たちと一緒の目標に向かっていくことに、僕もアンガーマネジメントを学んで共感する部分があったので、お話を頂いたときはすごく嬉しく思いましたし、是非やりたいという風に思いました」とレッドへの共感やキャスト決定に喜びのコメントを寄せている。


今回、前園が演じるのはなんと2役。ひとつは、イケメンで二枚目なモテモテな鳥・ジョニー。もうひとつは、鳥たちに攻撃を仕掛けるピッグセブンという悪者のブタだ。映画の吹き替えが初めてとなる前園は「事前にインフォメーションをいただいて自分なりに考え、ブタに関しては家にペットのセブン君(ミニブタ)がいるので、表情とか鳴き声とかを何か役作りに生かせればと思い観察していました」とペットのミニブタが役作りのヒントになっていたことを明かした。

さらに、本作と、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」の普及を行う一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が実施しているスペシャルコラボレーションとして「アングリーバード×無料アンガーマネジメント診断」(https://www.angermanagement.co.jp/angertest)が7月14日(木)から期間限定で公開されている。

ウェブ上で12個の質問に答えると、回答者の"怒り"のタイプを6種類の中から判定する「無料アンガーマネジメント診断」が、7月14日(木)から期間限定で『アングリーバード』仕様になっており、「レッド」「マチルダ」「マイティイーグル」「テレンス」「ボム」「チャック」の本映画出演キャラクターの中から、算出された回答者の"怒り"のタイプに併せてどのタイプになるかを発表する。本コンテンツを利用することで自身の"怒り"のタイプを知り、映画「アングリーバード」キャラクターの情報をいち早く入手することができる。映画の公開が待ちきれない人は要チェックだ!

映画『アングリーバード』は10月1日(土)新宿ピカデリーほか全国ロードショー!



■映画『アングリーバード』公式サイト
www.angrybird-movie.jp

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

海外でのフィーバーぶりがハンパない「ポケモンGO」、これから日本でも起きそうなことを予想してみた

$
0
0

日本より先に配信された海外でのフィーバーぶりが伝わり、タダ事でないことが起きそうな予感のスマホアプリ「ポケモンGO」。すでに各地で社会問題化しており、「道路をプレイするゲーマーが封鎖」「立ち入り禁止区域のチェックポイントに突入」「閑古鳥が鳴いているレストランがチェックポイントになり大盛況に」「アメリカ人がマイルを捨てメートル法を学習しはじめる」など様々な珍現象が話題となっている。当然海外で起きることが日本でもありうる訳で...、これから起きうる現象をまとめてみた。


プレイしていた少女が死体を発見

「ポケモンGO」が登場して最初の衝撃ニュースがこれだった。アメリカの19歳の少女シェイラ・ウィギンズさんが、プレイ中に偶然川に浮かぶ死体を発見。朝の8時40分に発見したというから彼女もアサイチからゲームですか?と突っ込みたいところだが、普段行かないところに行くことで、死体までいかなくとも何らかの発見が続出しそうだ。


「ピカソよりピカチュウ」美術館のどうでもいいところに人が集まる

ニューヨークのメトロポリタン美術館では、これまで目玉だったピカソがスルーされまくっているという事態に。美術館の中にポイントがあり人々が殺到している。日本でもこれまで無視されていた場所が「聖地」になる可能性大。




危険な場所にチェックポイントが指定される懸念

ニュージーランドでギャング集団「ヘルズ・エンジェルズ」の本部がチェックポイントに指定され多くの人が危険と言われている建物に近づき問題となっている。当然ながら日本にもあまり近づくことを奨励できない地域や場所はあるので、プレイ前に注意喚起が必要である。


ゲームにハマりすぎて家族ケンカの火種に

実際アメリカでは「ポケモンGO」中毒者が続出中。スマホのGPS機能を多様し始めた結果、ガールフレンドの浮気を偶然発見し破局したそうだ。中毒性の高いゲームゆえに仕事中にプレイしたり、家族そっちのけで外出しまくって大げんかが絶えないようなことは避けたいところ。

日本でもあと数日以内に配信スタートと噂の「ポケモンGO」。問題も多そうだが「外に出て歩くようになった」「うつ病が治った」などポジティブな要素もありそうなので、節度を守りつつプレイに臨みたいところである。



■今月のAOL特集
夏フェスに集うセレブたち【フォト集】
Viewing all 214 articles
Browse latest View live